おはようございます。コーチの石崎舞子です。
大学生長女の髪の色は、天然ダークブラウンです。
髪質と髪の色が私と同じです。
(ちなみに髪の長さも同じくらいなので、夫が私と娘を見間違える)
初見の美容師さんに『いい色に染まってますねー』と言われ、友人から『自然な色でいいね。どこの美容院(でカラーリングしたの)?』と訊かれるそう。
そして『これ天然です』と答える。
私もまったく同じだった(笑)
カラーリング費用がかからない。
カラーリングによる髪の傷みがない。
という点が気に入っています。
私に似てクセ毛気味なのを気にして『サラサラヘア―の人が羨ましい(>_<)』と言う長女。
すごいわかる(笑)
わかるけど。
自分について気に入らない点は多々あれど、それでクサクサしてしまうときは、気に入っている点に目を向けよう。
気に入っている点はもう当たり前になっていて、ありがたみ忘れちゃうんだよね。
気に入らない点は解消されないから、ずっと気になる。
ついつい嫌なところばかり目につくけど、当たり前すぎて忘れている気に入っているところを思い出そう。
◆ステップメール【ワーキングマザーに贈る10通の手紙】のご案内
仕事・人間関係・子育て・夫・自分自身のことについて、知っておくと便利なお話を1日1通合計10通のお手紙としてお届けします。
配信終了後は、メルマガ『ワーママ的らくらくコミュニケーション通信』が配信されるよう自動で切り替わります。(配信停止ご希望の方は即解除可能です)
ステップメール【ワーキングマザーに贈る10通の手紙】の読者登録はこちらからお願いします
◆メルマガ【ワーママ的らくらくコミュニケーション通信】のご案内
ワーキングマザーがラクになるためのコミュニケーションのコツをメルマガで紹介しています。(平日の月~金、毎日配信。土日祝はお休み)
テーマは、キャリアのこと、職場の人間関係のこと、夫とのこと、育児のこと・・・ワーキングマザー360度全方向、日替わりです。
ワーママとしての実体験とコーチとしての見識を織り交ぜた数々の事例をご紹介しています。
理論を知り(誰でも理解できます)普段のコミュニ ケーションで試してみるだけで、実際にコーチングを受けなくても一定の効果が得られます。