コケさせられたとしても | ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

おはようございます。コーチの石崎舞子です。

 

どこかの強豪野球部の元監督が、顧問として復帰したハナシ。

部員への暴力行為で解任されたが、保護者からの嘆願書により復帰・・・・

 

元監督解任後は戦績芳しくなかったらしい。

保護者や部員たちあの監督ならきっと勝たせてくれる、暴力行為をしてもいいから勝ちたい、勝ち続けて甲子園に行きたい、という気持ちが嘆願書に繋がったのでしょうね。

 

暴力嫌いの私には?な行為ですが、人生の中でこの時期だけの高校野球だし、また、卒業後の大学進学への推薦とか実業団入団とかに有利なのでしょうから、きっと必死なのよね。

 

子が夢をかなえるために何年も懸命に努力している姿を見ているだけに、悔し涙を流す姿を黙って見ていられない、何とかしてやりたいと思うのが親心。ではありますが。

 

 

人生って、思い通り、予定通りにならないもの。

自分の努力と関係なしに、時代の流れや第三者の影響でコケてしまうことは、よくある。

 

自分のせいじゃないのにコケさせられたとしても、結局自力で立ち直らないとけなくて、そこで人間力が試される。

若いうちにそういう経験をしておくと歳をとってからいい味が出ると思うけどなぁ。

 

順風満帆って、人生を長い目で見たら良くないような気がするな。

 

 

◆ステップメール【ワーキングマザーに贈る10通の手紙】のご案内

仕事・人間関係・子育て・夫・自分自身のことについて、知っておくと便利なお話を1日1通合計10通のお手紙としてお届けします。

 

配信終了後は、メルマガ『ワーママ的らくらくコミュニケーション通信』が配信されるよう自動で切り替わります。(配信停止ご希望の方は即解除可能です)


ステップメール【ワーキングマザーに贈る10通の手紙】の読者登録はこちらからお願いします

 

◆メルマガ【ワーママ的らくらくコミュニケーション通信】のご案内

ワーキングマザーがラクになるためのコミュニケーションのコツをメルマガで紹介しています。(平日の月~金、毎日配信。土日祝はお休み)

 

テーマは、キャリアのこと、職場の人間関係のこと、夫とのこと、育児のこと・・・ワーキングマザー360度全方向、日替わりです。

ワーママとしての実体験とコーチとしての見識を織り交ぜた数々の事例をご紹介しています。

 

理論を知り(誰でも理解できます)普段のコミュニ ケーションで試してみるだけで、実際にコーチングを受けなくても一定の効果が得られます。

 

メルマガ【ワーママ的らくらくコミュニケーション通信】の読者登録はこちらからお願いします