プランニング力が弱い | ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

おはようございます。コーチの石崎舞子です。

 

今年は夫両親&私の両親のどちらも金婚式を迎える年なんです。

結婚50年、こんなにも長い間夫婦関係を続けた2人×2、途中何度か波乱もあっただろうけど・・・すごいなぁと思います。

 

 

両親の銀婚式のとき、私と弟とで何かお祝いしたはず(詳しく憶えていないけど家族記念写真は撮った)で、金婚式は孫たち含め家族総出でお祝いする、のだろうけど、プランニング力の弱い私、さてどうしたものかと今から悩みます。

 

 

基本一人行動が好きなので、みんなで何かしようとするとき、みんなはどんなことを楽しいと感じるのかな?とアイディアを巡らせることに慣れていません。

必要に迫られて何とかアイディアを捻り出しても微妙にハズした感があって凹みます(>_<)

イベントプランナーとか、一番なっちゃいけない職業だと思う。

 

夫は私よりプランニング無理だし、実弟も・・・((+_+))

こういうイベント企画って、センスある人はあって、羨ましいなーと思います。

 

結局、無難なところ(面白さはないけど堅実?)に落ち着きそう(^_^;)

お祝いしたい気持ちがあれば良し、ってことで、あまり気張らずに考えるとします。

 

 

◆ステップメール【ワーキングマザーに贈る10通の手紙】のご案内

仕事・人間関係・子育て・夫・自分自身のことについて、知っておくと便利なお話を1日1通合計10通のお手紙としてお届けします。

 

配信終了後は、メルマガ『ワーママ的らくらくコミュニケーション通信』が配信されるよう自動で切り替わります。(配信停止ご希望の方は即解除可能です)


ステップメール【ワーキングマザーに贈る10通の手紙】の読者登録はこちらからお願いします

 

◆メルマガ【ワーママ的らくらくコミュニケーション通信】のご案内

ワーキングマザーがラクになるためのコミュニケーションのコツをメルマガで紹介しています。(平日の月~金、毎日配信。土日祝はお休み)

 

テーマは、キャリアのこと、職場の人間関係のこと、夫とのこと、育児のこと・・・ワーキングマザー360度全方向、日替わりです。

ワーママとしての実体験とコーチとしての見識を織り交ぜた数々の事例をご紹介しています。

 

理論を知り(誰でも理解できます)普段のコミュニ ケーションで試してみるだけで、実際にコーチングを受けなくても一定の効果が得られます。

 

メルマガ【ワーママ的らくらくコミュニケーション通信】の読者登録はこちらからお願いします