カルボナーラ作り | ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

おはようございます。コーチの石崎舞子です。

 

子どもたちが小さかった頃の私の夢は、いつか『今日の晩御飯は自分(たち)で作るよ』と家族から言ってもらって食事作りから解放されること。

 

夫が色んな意味で(あえて割愛)無理なのはわかっているので、子どもから言ってもらいたいな~と期待していました。

 

子どもたちは、私が『カレー作って』『回鍋肉作って』『麻婆豆腐作って』『味噌汁作って』など要望すれば、『OK』と言って作ってくれます。

私が材料など全て用意した上ですが。

本当は献立決めから材料調達、調理、後片付けまで全部やってほしいけど、まぁそれは追々。

 

 

以前は長女&長男が2人で(喧嘩しながら)作ってくれましたが、最近は単独で作ってくれます。

 

先日、美味しそうなベーコンが安く手に入ったのでカルボナーラを作ろうと考えていて、『今日はカルボナーラにしようと思う』と言ったら長女が『私、作ろうか?暇だから。』と言ってくれました。

 

おぉぉぉぉ!

自発的に言ってくれたよ、初めて!

それだけでも感動でしたが、ネットでレシピを検索して作ってくれたカルボナーラは絶品でした!(バカ親ですみません)

夫も長男も『激ウマ』と喜んで食べていました。

 

 

まだ高校生なのに、こんな美味しく作れるなんてすごいね~と大絶賛したら、『え。ナポリタンより簡単だよ』と。

 

か・・・かっこいい♡

そういえば小中学時代の調理実習で、慣れた手つきで料理をする同級生を見て、めちゃカッコいいと思いました。

きっと家でしっかりお手伝いしているんだろうなー私はほとんどやらないから下手だよなーと思っていました。

 

さらっと美味しい料理を作れる人って素敵だなーと今でも思っているので、長女のことがカッコよく見えました。

 

この調子で、これからも作ってほしい(笑)

 

 

◆ステップメール【ワーキングマザーに贈る10通の手紙】のご案内

仕事・人間関係・子育て・夫・自分自身のことについて、知っておくと便利なお話を1日1通合計10通のお手紙としてお届けします。

 

配信終了後は、メルマガ『ワーママ的らくらくコミュニケーション通信』が配信されるよう自動で切り替わります。(配信停止ご希望の方は即解除可能です)


ステップメール【ワーキングマザーに贈る10通の手紙】の読者登録はこちらからお願いします

 

◆メルマガ【ワーママ的らくらくコミュニケーション通信】のご案内

ワーキングマザーがラクになるためのコミュニケーションのコツをメルマガで紹介しています。(平日の月~金、毎日配信。土日祝はお休み)

 

テーマは、キャリアのこと、職場の人間関係のこと、夫とのこと、育児のこと・・・ワーキングマザー360度全方向、日替わりです。

ワーママとしての実体験とコーチとしての見識を織り交ぜた数々の事例をご紹介しています。

 

理論を知り(誰でも理解できます)普段のコミュニ ケーションで試してみるだけで、実際にコーチングを受けなくても一定の効果が得られます。

 

メルマガ【ワーママ的らくらくコミュニケーション通信】の読者登録はこちらからお願いします