母の日と娘の誕生日 | ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

おはようございます。コーチの石崎舞子です。

 

昨日は母の日。

ありがたいことに子どもたちからプレゼントをいただきました。

(誕生日をスルーされることが多いので今回もスルーだろうと思っていたけれど・・・サプライズでした)

 

 

高3長女からは書きやすいボールペン。

(私が最近書写を習い始めたので、それに使ってね。とのこと)

高1長男からは定番のカーネーション。

(他に良いものが思いつかなかったから・・・とのこと)

 

プレゼントって嬉しいものですね(≧▽≦)

それにしても、姉弟で一緒に相談して決めたのかと思ったけれど、それぞれ単独行動でした(^_^;)←仲が悪いから

長男『(姉と)被らなくてよかった・・・』とホッとしていました(笑)

 

そして今日は高3長女の誕生日♪

当日はみんな忙しいので、昨日前夜祭をしました^^

 

これまで大きな病気もしたけれど(>_<)、ここまで無事に育ってくれてありがとう。

 

赤ちゃんの頃は寝ない・よく泣く・人見知りな子で、母一年生で疲れ果て、毎日のように『早く大きくなあれ!』と願っていたけれど、振り返ればあっという間!?

 

これでも割と育てやすい方なのだとわかったのは、他のお子さんの話を聞いたから。(成長曲線順調、母乳を良く飲み離乳食を何でもよく食べ、アレルギーなし、発達も早い方だった・・・)

壮絶な育児体験を聞いたら『この程度で参っていてスミマセン・・・』と思いました。

 

 

陣痛の尋常じゃない痛みに『こんなに痛いなんてオカシイ!絶対何か異常事態が起こっている!』と確信したけれど、助産師さんから『はいはい順調ですよ~これからもっと痛くなりますよ~』っと言われて絶句。

確かに6時間程で生まれたし、他の方の壮絶な出産体験を聞いたら『この程度で大騒ぎしてお恥ずかしい・・・』と思いました。

 

私って自分が思っているより大変さに弱い、痛みに弱い、要するに大袈裟なんだな、とよくわかりました。

 

こんな調子で18年間母をやってきましたが、その母業もあと数年で卒業だ!と子どもが誕生日を迎えるたびにワクワクします♪

あと数年で自由になれる、楽しみだなー!

 

 

◆ステップメール【ワーキングマザーに贈る10通の手紙】のご案内

仕事・人間関係・子育て・夫・自分自身のことについて、知っておくと便利なお話を1日1通合計10通のお手紙としてお届けします。

 

配信終了後は、メルマガ『ワーママ的らくらくコミュニケーション通信』が配信されるよう自動で切り替わります。(配信停止ご希望の方は即解除可能です)


ステップメール【ワーキングマザーに贈る10通の手紙】の読者登録はこちらからお願いします

 

◆メルマガ【ワーママ的らくらくコミュニケーション通信】のご案内

ワーキングマザーがラクになるためのコミュニケーションのコツをメルマガで紹介しています。(平日の月~金、毎日配信。土日祝はお休み)

 

テーマは、キャリアのこと、職場の人間関係のこと、夫とのこと、育児のこと・・・ワーキングマザー360度全方向、日替わりです。

ワーママとしての実体験とコーチとしての見識を織り交ぜた数々の事例をご紹介しています。

 

理論を知り(誰でも理解できます)普段のコミュニ ケーションで試してみるだけで、実際にコーチングを受けなくても一定の効果が得られます。

 

メルマガ【ワーママ的らくらくコミュニケーション通信】の読者登録はこちらからお願いします