自己アップデート | ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

おはようございます。コーチの石崎舞子です。

 

ファンドマネージャーの藤野英人さんがFBでこんな投稿をしていました。

やはりそうか。と思ったので、みなさんにもシェア。

 

この2年間くらい、70−80歳くらいでも、老害という感じとは程遠く、いきいき充実した人生を送っている経営者の方に、いろいろインタビューをしてきた。
 

スマホも使いこなし、最新技術にも通じており、世界情勢にも明るい。日本中、世界中を飛び回り、よい意味で趣味も充実している。

そして何よりも肌ツヤもよく、健康でちゃきちゃきしている。こんな人生いいじゃないですか?
 

目に力があり、明るい。
特に40代後半から50代にどのような生活をしたかが大事なようだ。
とにかく共通していたもの。
読書。
一に読書、二に読書。三四がなくて、五に散歩

 

一方で、だめになる人ははっきりしている。

二次会、三次会とはしごして歩いている人。

30−40代はいいかもしれないが、たぶん50−60代で壊れるのだろう。
 

あとは散歩が趣味な人が多い。

次は節度あるゴルフ。

水泳やテニスの習慣がある人。
「知と健康のルーティーン」のようなものが確立していることなのだろう。

 

 

今朝配信したメルマガにも書きましたが、主体的に自己をアップデートしていかないと、身も心も老化しちゃう。

筋トレみたいなもので、日々のコツコツが未来の自分を創る、と心得て日々を過ごしたいものです。

 

 

◆ステップメール【ワーキングマザーに贈る10通の手紙】のご案内

仕事・人間関係・子育て・夫・自分自身のことについて、知っておくと便利なお話を1日1通合計10通のお手紙としてお届けします。

 

配信終了後は、メルマガ『ワーママ的らくらくコミュニケーション通信』が配信されるよう自動で切り替わります。(配信停止ご希望の方は即解除可能です)


ステップメール【ワーキングマザーに贈る10通の手紙】の読者登録はこちらからお願いします

 

◆メルマガ【ワーママ的らくらくコミュニケーション通信】のご案内

ワーキングマザーがラクになるためのコミュニケーションのコツをメルマガで紹介しています。(平日の月~金、毎日配信。土日祝はお休み)

 

テーマは、キャリアのこと、職場の人間関係のこと、夫とのこと、育児のこと・・・ワーキングマザー360度全方向、日替わりです。

ワーママとしての実体験とコーチとしての見識を織り交ぜた数々の事例をご紹介しています。

 

理論を知り(誰でも理解できます)普段のコミュニ ケーションで試してみるだけで、実際にコーチングを受けなくても一定の効果が得られます。

 

メルマガ【ワーママ的らくらくコミュニケーション通信】の読者登録はこちらからお願いします