おはようございます。コーチの石崎舞子です。
自分の主張に対する賛同者が多いと、自分は多数派に入っているのかな、と勘違いしそうになる。
が、実際は自分の周りの、似たような価値観を持った人の集まりの中での多数派なだけ、ということがある。
自分の主張に対する批判者が2人以上いると、世の中みんなに批判されたような気持ちになるけど、それも実はほんの一握りで、密かに賛同している人も少なからず存在するのかも知れない。
世の中には、自分には見えていないことの方が多いと心得て、賛同や批判に一喜一憂せず、でも他者意見はしっかり参考材料にさせてもらって、自分の在り方、考え方を磨いていきたいものです。
◆ステップメール【ワーキングマザーに贈る10通の手紙】のご案内
仕事・人間関係・子育て・夫・自分自身のことについて、知っておくと便利なお話を1日1通合計10通のお手紙としてお届けします。
配信終了後は、メルマガ『ワーママ的らくらくコミュニケーション通信』が配信されるよう自動で切り替わります。(配信停止ご希望の方は即解除可能です)
ステップメール【ワーキングマザーに贈る10通の手紙】の読者登録はこちらからお願いします
◆メルマガ【ワーママ的らくらくコミュニケーション通信】のご案内
ワーキングマザーがラクになるためのコミュニケーションのコツをメルマガで紹介しています。(平日の月~金、毎日配信。土日祝はお休み)
テーマは、キャリアのこと、職場の人間関係のこと、夫とのこと、育児のこと・・・ワーキングマザー360度全方向、日替わりです。
ワーママとしての実体験とコーチとしての見識を織り交ぜた数々の事例をご紹介しています。
理論を知り(誰でも理解できます)普段のコミュニ ケーションで試してみるだけで、実際にコーチングを受けなくても一定の効果が得られます。