ワーママのタイムマネジメント | ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

おはようございます。ワーキングマザーコーチの石崎舞子です。

 

昨日はタイムマネジメントの話が多かった一日でした・・・・

 

クライアントさんたちとのセッションで扱ったのと、別の場所で『ワーママのタイムマネジメントについて聞かせて!』と依頼されてお話ししたのと。

 

タイムマネジメントの本はたくさん出ています。

自分でもできそうだなと思ったことをとにかく実践してみて、しばらく(2~3か月単位で)継続してみるといいと思います。

 

そして、

・以前に比べて時間の使い方がうまくなったと感じる

・時間生産性が上がったと感じる

・何かに追われているような感覚がだいぶ減った

等の変化を感じられたら、そのまま続けたらいいと思います。

 

 

ちなみに、私がコーチ養成機関で学んだのは、

①タイムマネジメント(時間生産性の向上)

②タスクマネジメント(優先順位付け)

③エネルギーマネジメント(タイムマネジメント実行者である自分を調える)

の3つをバランスよく高めていくやり方です。

会社員時代に私自身が実践し、それなりに成果が出ました。

 

私のブログタイトルの副題『結果を出すために必要な3つの秘訣』の3つとは、上記を指します。

 

子ども産んでから残業できない、持ち帰り仕事もできない、しかし仕事は増える一方で参っている方は、コーチングセッションを受けることをお勧めしたいですが、ちょっとハードルが高いわ、と思う方はメルマガのバックナンバーにヒントを書いていますので、まずはメルマガにご登録くださいね。

 

 

◆ステップメール【ワーキングマザーに贈る10通の手紙】のご案内

仕事・人間関係・子育て・夫・自分自身のことについて、知っておくと便利なお話を1日1通合計10通のお手紙としてお届けします。

 

配信終了後は、メルマガ『ワーママ的らくらくコミュニケーション通信』が配信されるよう自動で切り替わります。(配信停止ご希望の方は即解除可能です)

 

ステップメール【ワーキングマザーに贈る10通の手紙】の読者登録はこちらからお願いします



◆メルマガ【ワーママ的らくらくコミュニケーション通信】のご案内

ワーキングマザーがラクになるためのコミュニケーションのコツをメルマガで紹介しています。(平日の月~金、毎日配信。土日祝はお休み)

 

テーマは、キャリアのこと、職場の人間関係のこと、夫とのこと、育児のこと・・・ワーキングマザー360度全方向、日替わりです。

ワーママとしての実体験とコーチとしての見識を織り交ぜた数々の事例をご紹介しています。

 

理論を知り(誰でも理解できます)普段のコミュニ ケーションで試してみるだけで、実際にコーチングを受けなくても一定の効果が得られます。

 

メルマガ【ワーママ的らくらくコミュニケーション通信】の読者登録はこちらからお願いします