平日夜のお出かけ | ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

おはようございます。ワーキングマザーコーチの石崎舞子です。

 

昨晩、コーチングバンク勉強会&懇親会に参加してきました。

超久しぶり。5年ぶり2度目(^_^;)

 

ご飯の支度とか翌日の準備を考えると、平日夜はなるべく出かけたくありません。

これまでも、行くなら翌日に影響の少ない金曜、と決めていました。

 

しかし、今回は馬場真一コーチが登壇するということで、できれば参加したいな~と思っていて、たまたま夜のセッションがまだ入っていなかったので思い切って参加することにしました(≧▽≦)

(人気コーチの馬場さん、やはりすぐに満席になってしまったそうで、早めに決断してよかった!)

 

本来なら30時間くらい使って解説するコンテンツをダイジェストで2時間弱にまとめてくださったそうで、私はまだ消化しきれていませんが、学んだエッセンスは自分のコーチングに活かしたいし、いつかメルマガのネタにしたいなと思っています。

 

ところで、私がこうして平日夜のお出かけができるようになったのも、子どもたちが成長したから。

 

ご飯さえ用意しておけば、あとは何とかなる。

保育園や学童へのお迎えも必要ないし、自分のことは自分でできるし、指示すれば洗濯とか掃除もやっておいてくれる。

自分で塾に行ってくれるし、自力で帰宅してくれる。

必要なら自分で買い物もできる。

子の成長、ありがたいなーと思います。

 

一方の夫は・・・

昨日も普段通り遅く帰宅したらしく、洗濯とかお米研ぎとか頑張ってくれたようです。

私が帰宅後にやろうと思っていたので頼んでいなかったのに、親切心から色々やってくれました。

が、ちょっと空回りしていたかな・・・(^_^;)

 

私が朝食にとサンドイッチを用意したのを知らずに、余ったご飯で朝ご飯用にたくさんおにぎり🍙を作り、翌朝また大量にお米炊いた(T_T)

 

洗濯乾燥機、乾燥したくない衣類も乾燥させた(縮んだか(T_T))
 

今回出かけるにあたり、子どもたちには詳細な伝言メモ(夕飯メニューについて、朝食用にサンドイッチ作ったこと、やっておいてほしいこと、注意事項など)を残しておいたけど、夫には何も伝えていなかった・・・反省。

 

夫は良かれと思ってやったことが裏目に出て、しょんぼりしていました(^_^;)

でも気持ちは嬉しい!

(夫が作った朝食用おにぎりは急遽夫のランチに。おかずも一緒に持たせて、久々に夫もお弁当持参で出勤~)

 

 

私も夜の勉強会等に出る機会を増やしていきたいので、これに懲りずに、また出かける機会を作ろう!(そのときは夫との連携を忘れずに)と思いました。

 

 

◆ステップメール【ワーキングマザーに贈る10通の手紙】のご案内

仕事・人間関係・子育て・夫・自分自身のことについて、知っておくと便利なお話を1日1通合計10通のお手紙としてお届けします。

 

配信終了後は、メルマガ『ワーママ的らくらくコミュニケーション通信』が配信されるよう自動で切り替わります。(配信停止ご希望の方は即解除可能です)

 

ステップメール【ワーキングマザーに贈る10通の手紙】の読者登録はこちらからお願いします

 


◆メルマガ【ワーママ的らくらくコミュニケーション通信】のご案内

ワーキングマザーがラクになるためのコミュニケーションのコツをメルマガで紹介しています。(平日の月~金、毎日配信。土日祝はお休み)

 

テーマは、キャリアのこと、職場の人間関係のこと、夫とのこと、育児のこと・・・ワーキングマザー360度全方向、日替わりです。

ワーママとしての実体験とコーチとしての見識を織り交ぜた数々の事例をご紹介しています。

 

理論を知り(誰でも理解できます)普段のコミュニ ケーションで試してみるだけで、実際にコーチングを受けなくても一定の効果が得られます。

 

メルマガ【ワーママ的らくらくコミュニケーション通信】の読者登録はこちらからお願いします