女子16歳、結婚できる年齢 | ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

おはようございます。ワーキングマザーコーチの石崎舞子です。

 

今日は高1長女の16回目の誕生日♪

女子16歳と言えば、結婚できる歳です。

あらまぁそんな年齢になるなんて。

 

ちなみに男子が結婚できるのは18歳から。

明治時代に『女性の方が身体的成熟が早いから』等の理由で男女で差をつけたそうな。

 

結婚年齢に男女差があるのは先進国では日本と中国だけだそうです。

 

日本は2022年に法改正されて男女ともに18歳で結婚できるようになるとのことですが、これも国連の男女差別撤廃委員会?に20年ほど前から勧告され続け、ようやく法改正の運びになったらしい。

(成人年齢引き上げの議論との両輪だったみたいだからそんな単純な話ではなかったでしょうけれど)

 

 

私はずっと日本に住んでいるから、結婚年齢に関しても『そういうものなんだな』くらいにしか思いませんでしたが、外側から日本を見ると『それ変じゃないですか?』と言いたくなることがたくさんあるんだろうな~

 

集団の中に異を唱える人が少ないと『そんなもんかな』と不満にも思わないことが、他の集団の事情を知ったり異なる意見を聞くと、自分たちを客観的に見ることができ、より良い選択肢を選ぶことも可能になりそうですね。

 

何が正しいとか正しくないという話ではなく、快適に暮らすために、色んな意見を知ること、選択肢を増やすことって大切だなと思います。

 

 

さて、長女は今日は授業はなく遠足。

某レジャーランドに行き、遊んだりバーベキューをするそうです。

昨日、しこたまお菓子を買い込んでいました。

いいなー楽しそう(≧▽≦)

 

娘がバーベキューを楽しんでいる間、私はママ友とランチ&お喋りを楽しみます♡

 

◆ステップメール【ワーキングマザーに贈る10通の手紙】のご案内

仕事・人間関係・子育て・夫・自分自身のことについて、知っておくと便利なお話を1日1通合計10通のお手紙としてお届けします。

 

配信終了後は、メルマガ『ワーママ的らくらくコミュニケーション通信』が配信されるよう自動で切り替わります。(配信停止ご希望の方は即解除可能です)

 

ステップメール【ワーキングマザーに贈る10通の手紙】の読者登録はこちらからお願いします

 


◆メルマガ【ワーママ的らくらくコミュニケーション通信】のご案内

ワーキングマザーがラクになるためのコミュニケーションのコツをメルマガで紹介しています。(平日の月~金、毎日配信。土日祝はお休み)

 

テーマは、キャリアのこと、職場の人間関係のこと、夫とのこと、育児のこと・・・ワーキングマザー360度全方向、日替わりです。

ワーママとしての実体験とコーチとしての見識を織り交ぜた数々の事例をご紹介しています。

 

理論を知り(誰でも理解できます)普段のコミュニ ケーションで試してみるだけで、実際にコーチングを受けなくても一定の効果が得られます。

 

メルマガ【ワーママ的らくらくコミュニケーション通信】の読者登録はこちらからお願いします