目標に執着していますか? | ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

おはようございます。ワーキングマザーコーチの石崎舞子です。

 

陸上の桐生選手が男子100メートルで夢の9秒台を出しましたね(≧▽≦)

桐生選手は中学生で陸上を始め、県大会や全国大会に出場するも、中3時の大会は8位で終わり、一度も1位を手にできなかったそうです。

その後、どんな大会に出ても常に自分より速い人がいたけど、負けるたびに『次は倒してやる』と気持ちが高まった、と新聞記事に書いてありました。

高校時代に10秒01の記録を出して注目を集めた4年前に、『9秒96』と紙に書いて部屋に貼り『1番最初に9秒台を出したかった。1番が誰でもいいやと思った時点で負け』という強い思いで練習に励んだそうです。


桐生選手は特別恵まれた体格だったワケではなく、負け知らずのエリートだったワケでもないけど、何度負けても諦めないで、自分が目指すところに到達しようと執着したのでしょう。

 

プレッシャーも半端なかっただろうに、すごいなぁ・・・

まだ21歳ですよ( ゚Д゚)

恐るべし精神力。

 

私43歳。

マイペースながら目標には執着しているつもりですが(かなり執念深い性格です)、さらに自分を追い込んだ方がいいのか?と思ったり、これ以上のペースでやると睡眠時間が減って朦朧とするのでは?と思ったり。


最近のブログやメルマガに書いていますが、今は人生100年時代。
職業人生活も長くなります。
”太く短く”よりも”細くてもいいから長く”。
持続可能な働き方を模索したいです。

 

 

◆ステップメール【ワーキングマザーに贈る10通の手紙】のご案内

仕事・人間関係・子育て・夫・自分自身のことについて、知っておくと便利なお話を1日1通合計10通のお手紙としてお届けします。

 

配信終了後は、メルマガ『ワーママ的らくらくコミュニケーション通信』が配信されるよう自動で切り替わります。(配信停止ご希望の方は即解除可能です)

 

ステップメール【ワーキングマザーに贈る10通の手紙】の読者登録はこちらからお願いします



◆メルマガ【ワーママ的らくらくコミュニケーション通信】のご案内

ワーキングマザーがラクになるためのコミュニケーションのコツをメルマガで紹介しています。(平日の月~金、毎日配信。土日祝はお休み)

 

テーマは、キャリアのこと、職場の人間関係のこと、夫とのこと、育児のこと・・・ワーキングマザー360度全方向、日替わりです。

ワーママとしての実体験とコーチとしての見識を織り交ぜた数々の事例をご紹介しています。

 

理論を知り(誰でも理解できます)普段のコミュニ ケーションで試してみるだけで、実際にコーチングを受けなくても一定の効果が得られます。

 

メルマガ【ワーママ的らくらくコミュニケーション通信】の読者登録はこちらからお願いします