おはようございます。ワーキングマザーコーチの石崎舞子です。
子どもたちが保育園児だったころ、私の個人的な用事のためにファミリーサポート(以下、ファミサポ)さんをよく利用していました。
利用目的は、主に通院、美容院、会社の歓送迎会。
保育園のお迎え時間に合わせて子どもたちを迎えに来てくれて、ご自宅で預かってくれました。
きょうだいセットで預かってくれ、ときには他所のお子さんも一緒に預かる日もあり、子どもたちは他所のお子さんと一緒に遊べて楽しかったみたいです。
ファミサポさんご自身にお子さんがいる場合、少し年上のお兄さんやお姉さんと一緒に遊んでもらえるので子どもたちは楽しかったようです。
一番長いお付き合いだったのは千葉の市川に住んでいた頃のファミサポさんで、いつも快く引き受けてくれて子どもたちに夕飯まで作って食べさせてくれました。(夕食代は別途支払っていたものの確か300円くらい・・・破格)
うちの子たちは、彼女の作るハンバーグと混ぜごはんが大好きで、『今日はおばちゃんがお迎えにきてくれて、お家でご飯食べさせてもらえるんだよ』と言うと『わーい!今日のご飯は何かな~ハンバーグがいいな~おばちゃんのご飯は美味しいんだよ~』と2人して喜んでいました。(はいはい、どうせ私のご飯はあまり美味しくないですよ(T_T))
いつも子どもたちの健康を気遣ってくれて、私のことも労ってくれて、子どもたちをお迎えに行くと、『舞子さん、お仕事本当に頑張ってるわね。いつでも頼っていいんだからね』と言葉をかけてくれ、私の分までご飯のお裾分けを持たせてくれました(涙)。
私は実家が遠方でファミサポさんしか頼れなかったのですが(夫はいたけど多忙でほぼ毎日午前様だったので頼れなかった)、子どもともども本当によくしていただきました。
引っ越してからも今でも年賀状のやり取りをしています。
市川に住んでいるときに2人、横浜に来てからは1人のファミサポさんにお願いしていましたが、みなさんとても良い方々でした。
料金がリーズナブルなのも魅力。二人目割引あるし。
市川の方が断然安かったから横浜に越してきてビックリしましたが(^_^;)それでもベビーシッターよりは安いです。
まだ使ったことがない方は、試してみてほしいな。
◆ステップメール【ワーキングマザーに贈る10通の手紙】のご案内
仕事・人間関係・子育て・夫・自分自身のことについて、知っておくと便利なお話を1日1通合計10通のお手紙としてお届けします。
配信終了後は、メルマガ『ワーママ的らくらくコミュニケーション通信』が配信されるよう自動で切り替わります。(配信停止ご希望の方は即解除可能です)
ステップメール【ワーキングマザーに贈る10通の手紙】の読者登録はこちらからお願いします
◆メルマガ【ワーママ的らくらくコミュニケーション通信】のご案内
ワーキングマザーがラクになるためのコミュニケーションのコツをメルマガで紹介しています。(平日の月~金、毎日配信。土日祝はお休み)
テーマは、キャリアのこと、職場の人間関係のこと、夫とのこと、育児のこと・・・ワーキングマザー360度全方向、日替わりです。
ワーママとしての実体験とコーチとしての見識を織り交ぜた数々の事例をご紹介しています。
理論を知り(誰でも理解できます)普段のコミュニ ケーションで試してみるだけで、実際にコーチングを受けなくても一定の効果が得られます。