夏休み、子どもたちが何度か料理を作ってくれました | ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

おはようございます。ワーキングマザーコーチの石崎舞子です。

 

私が家事の中で一番面倒だと感じるのは食事作りです。

週末の夕飯作りを夫と子どもたちに任せてラクすることがあります。

 

最近、パパがいなくても子どもたち2人で作れるようになりました。

この夏休み中に作ってもらったのは、

 

カレー

焼きそば

クッ〇ドゥシリーズ(麻婆豆腐、回鍋肉など)

 

全部味付けが不要なものだけど(笑)

それでも美味しく作ってくれるから感謝感謝。

 

今日は作ってもらいたいわ~とお願いすると、さほど嫌がることなく2人で作ってくれました(作りながらすったもんだ喧嘩するのは避けられない)。

 

最近は、私が見ていなくても、二人でちゃっちゃと作ってくれるようになりました。

以前は『ねぇママー、これどうやるのーー?』と3分に1回呼び出されていたのを考えると、成長しました~(T_T)

 

番外編です。

オイシックスで夏休みキッズ向けイベントメニューキットがあったので、注文して子どもたちに作ってもらいました♡

 

こだわり食材を使ったハンバーガー。超ボリューミー!

 

シャインマスカット入り3色白玉ぜんざい。甘酸っぱいのが白玉に合う!

 

今後はもっとレパートリー増やしてもらって、さらに食材調達からやってくれるよう仕向けて・・・食事作りのストレスが軽減される日も近い!?

 

◆ステップメール【ワーキングマザーに贈る10通の手紙】のご案内

仕事・人間関係・子育て・夫・自分自身のことについて、知っておくと便利なお話を1日1通合計10通のお手紙としてお届けします。

 

配信終了後は、メルマガ『ワーママ的らくらくコミュニケーション通信』が配信されるよう自動で切り替わります。(配信停止ご希望の方は即解除可能です)

 

ステップメール【ワーキングマザーに贈る10通の手紙】の読者登録はこちらからお願いします



◆メルマガ【ワーママ的らくらくコミュニケーション通信】のご案内

ワーキングマザーがラクになるためのコミュニケーションのコツをメルマガで紹介しています。(平日の月~金、毎日配信。土日祝はお休み)

 

テーマは、キャリアのこと、職場の人間関係のこと、夫とのこと、育児のこと・・・ワーキングマザー360度全方向、日替わりです。

ワーママとしての実体験とコーチとしての見識を織り交ぜた数々の事例をご紹介しています。

 

理論を知り(誰でも理解できます)普段のコミュニ ケーションで試してみるだけで、実際にコーチングを受けなくても一定の効果が得られます。

 

メルマガ【ワーママ的らくらくコミュニケーション通信】の読者登録はこちらからお願いします