見えないところでやっている | ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

おはようございます。ワーキングマザーコーチの石崎舞子です。
 
週末は家族でスキーに行ってきました。
近場で日帰りだけど、やっぱり楽しいですね。
 
我が家はワンシーズンに1度か多くて2度しか行かないけど、スケジュール的に今シーズンはこれが最初で最後。
 
長女が中学生になってから土日も部活で忙しく、公式戦などが入ってくると休めないのでスケジュール調整がとても難しいあせる
 
家族の誰かがインフルエンザにでも罹ったら取りやめ、今シーズンはスキーなし!のところでしたが、何とか敢行できてよかったです。
 
 
さて、話は変わりますが、アイスホッケー女子日本代表が平昌オリンピックへの出場を決めましたね。おめでとうございます!
 
代表チームのメンタルコーチとして彼女たちを支えている山家さんは、コーチ養成機関でコーチングを教えているプロフェッショナルコーチです。
私も山家さんから学びました。
 
選手の成功の裏に名コーチのサポートあり。
 
『最近あの人活躍してるね』『以前と違って随分前向きで明るくなったね』『何があったんだろう?』って疑問に思ったら、その人実はコーチをつけているのかも知れません。
 
私コーチつけてるんです、なんて言わないですからね、普通は。
私はコーチなので自分にコーチをつけていることをオープンにしていますが、コーチではない方は、コーチングを受けていることは誰にも言わない秘密、という方も多いです。
 
 
学生時代、試験前に『私ぜんぜん勉強してないよー』と言っていたのに、本番で高得点取る人っていますよね。
そういう人は、実はしっかり勉強していますよね。
目に見えて成果が出ている人は、みんなが見えていないところでしっかりやることやってます。
 

◆ステップメール【ワーキングマザーに贈る10通の手紙】のご案内

仕事・人間関係・子育て・夫・自分自身のことについて、知っておくと便利なお話を1日1通合計10通のお手紙としてお届けします。

 

配信終了後は、メルマガ『ワーママ的らくらくコミュニケーション通信』が配信されるよう自動で切り替わります。(配信停止ご希望の方は即解除可能です)

 

ステップメール【ワーキングマザーに贈る10通の手紙】の読者登録はこちらからお願いします



◆メルマガ【ワーママ的らくらくコミュニケーション通信】のご案内

ワーキングマザーがラクになるためのコミュニケーションのコツをメルマガで紹介しています。(平日の月~金、毎日配信。土日祝はお休み)

 

テーマは、キャリアのこと、職場の人間関係のこと、夫とのこと、育児のこと・・・ワーキングマザー360度全方向、日替わりです。

ワーママとしての実体験とコーチとしての見識を織り交ぜた数々の事例をご紹介しています。

 

理論を知り(誰でも理解できます)普段のコミュニ ケーションで試してみるだけで、実際にコーチングを受けなくても一定の効果が得られます。

 

メルマガ【ワーママ的らくらくコミュニケーション通信】の読者登録はこちらからお願いします