おはようございます。ワーキングマザーコーチの石崎舞子です。
4年前の今日は中1長女(当時小学3年生)が大きな病院に緊急入院した日。
突然歩けなくなって、車椅子生活に。
4年前の今日のブログを見返すと、不安でいっぱいだった当時を思い出します。
1カ月半入院して病気が治って、本人頑張ってリハビリして、一時的に籍を移していた養護学校から元の学校に戻り、自力で登下校できるようになって。
今元気に中学に通い、運動部で楽しんでいるのは、当たり前のことではないと思う。
『這えば立て 立てば歩めの親心』ではありませんが、親として欲が出て色々求めちゃうけど、1年に一度、この時期、子どもが元気で、よく食べて、笑顔でいてくれることだけでありがたいな、と思います。
こんなしおらしいこと書いておきながら、すぐにまたガミガミ母さんに戻るのでしょうが(笑)、今後も年に一度この日だけは、子への向き合い方をリセットしてくれると思います。
元気で楽しそうな子どもの笑顔を見るために、頑張ろう、私。
◆ステップメール【ワーキングマザーに贈る10通の手紙】のご案内
仕事・人間関係・子育て・夫・自分自身のことについて、知っておくと便利なお話を1日1通合計10通のお手紙としてお届けします。
配信終了後は、メルマガ『ワーママ的らくらくコミュニケーション通信』が配信されるよう自動で切り替わります。(配信停止ご希望の方は即解除可能です)
ステップメール【ワーキングマザーに贈る10通の手紙】の読者登録はこちらからお願いします
◆メルマガ【ワーママ的らくらくコミュニケーション通信】のご案内
ワーキングマザーがラクになるためのコミュニケーションのコツをメルマガで紹介しています。(平日の月~金、毎日配信。土日祝はお休み)
テーマは、キャリアのこと、職場の人間関係のこと、夫とのこと、育児のこと・・・ワーキングマザー360度全方向、日替わりです。
ワーママとしての実体験とコーチとしての見識を織り交ぜた数々の事例をご紹介しています。
理論を知り(誰でも理解できます)普段のコミュニ ケーションで試してみるだけで、実際にコーチングを受けなくても一定の効果が得られます。