毎日ご飯のことで頭がいっぱい・・・ | ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

おはようございます。ワーキングマザーコーチの石崎舞子です。

子どもたちが、たくさん食べるようになってくれて泣きそう嬉しい悲鳴です

自分も中高生時代は相当食べたので(女子ながら1日5食、夜食にラーメンなんて当たり前。そりゃデブるわ・・・)、これからやってくる本格的な食べ盛り時代襲来を前に、戦々恐々としております


今はお米が安いから、おかず少しでお米をいっぱい食べて満腹になってほしい私の思惑とは裏腹に、長女も長男もおかず多めに食べるので()、あっという間に冷蔵庫が空っぽに


作っても作っても追いつかない感じ。
最近始まったお弁当作りもあるし、長女の英語レッスンの開始時間が遅くなったので、行く前に少し食べさせてから・・・なんて思うと、毎日頭の中が食事のことでいっぱい


昨夜、私が今日のお弁当の支度をしていたら、夫が『夜やってるの?朝早く起こしてあげようか?』と言うではありませんか。

『朝早く起こしてもらうより、私の代わりにお弁当作ってもらいたいんだけど』と言ったら苦笑いして逃げていきました


『奥さんが大変そうだ。だからオレも頑張って作ってみる』と思わないのかな(怒)

でもいいんです。
私たち夫婦は”ある取引”をしていて、夫がどれだけ手伝わなかろうが、私は心の平穏を保てるので。


それにしても、会社員時代、帰りの電車の中は夕飯のことで頭がいっぱいで鬱々としていましたが、今はあの頃の比じゃないよ・・・あのまま会社員だったらキャパオーバーで蕁麻疹出ていたかも。


家の中のことが得意でも好きでもない私には辛い修行だ。
あと10年は続くのか・・・手抜きできるところは最大限手抜きして、ときどき憂さ晴らしして、何とか頑張ろう。
はぁ~仕事だけしていたい・・・・


◆ステップメール【ワーキングマザーに贈る10通の手紙】のご案内

仕事・人間関係・子育て・夫・自分自身のことについて、知っておくと便利なお話を1日1通合計10通のお手紙としてお届けします。


配信終了後は、メルマガ『ワーママ的らくらくコミュニケーション通信』が配信されるよう自動で切り替わります。(配信停止ご希望の方は即解除可能です)


ステップメール【ワーキングマザーに贈る10通の手紙】の読者登録はこちらからお願いします


◆メルマガ【ワーママ的らくらくコミュニケーション通信】のご案内

ワーキングマザーがラクになるためのコミュニケーションのコツをメルマガで紹介しています。(平日の月~金、毎日配信。土日祝はお休み)


テーマは、キャリアのこと、職場の人間関係のこと、夫とのこと、育児のこと・・・ワーキングマザー360度全方向、日替わりです。

ワーママとしての実体験とコーチとしての見識を織り交ぜた数々の事例をご紹介しています。


理論を知り(誰でも理解できます)普段のコミュニ ケーションで試してみるだけで、実際にコーチングを受けなくても一定の効果が得られます。


メルマガ【ワーママ的らくらくコミュニケーション通信】の読者登録はこちらからお願いします