施工不良マンションのニュースから | ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

おはようございます。ワーキングマザーコーチの石崎舞子です。

同じ横浜市内のお隣の区の大型マンションで、地盤調査のデータを偽装していたことが発覚しました

ときどき出かける大型商業施設に隣接する大規模マンションで、ニュース映像見て『あら、あのマンション!』とビックリ
傾いたマンションに安心して住めない~コワイよ~~


私がこのニュースを知って瞬間的に頭に浮かんだことは、『また偽装?モラルはどうしたモラルは
』というモラル欠如についての嘆き。


小6長女は『どうして傾いているってわかったの?』と問題発覚の経緯が気になった模様。

小4長男は『傾いた部屋だったらボールがコロコロ転がるのかな?』と遊びの視点。


そして夫は『あのマンションって〇〇区だったっけ!?オレの認識と違ってたからGoogleMapで確認してみた』。
偽装とか傾き以前に、まずマンションの位置情報が気になったみたいです。地図大好きだからね(笑)


見事にみんなバラバラで面白いです
え、気になるのはそっちですか(驚)、と(お互いに)思うでしょう。
なるほど、そういう視点もあるね、と学びにもなります。


例えば、会議などで、その場にそぐわない意見を言う人を『そっちかよ!(呆)今はそっちじゃないだろ(怒)』と思うことがあっても、瞬間的な発想はそれぞれなので、『なるほど、あなたはソコが気になるのね』と受け止めてくださいね。

『違うだろ!』と怒られると、以後萎縮して何も言えなくなってしまうので
『今回の件とは直接的な繋がりがないように思うけど、どう?』等、穏やかに返してあげてくださいm(__)m


なお、ブレーンストーミングをするときは、各人の瞬間的な発想を多く出すほどブレストの質が上がりますよ


理論上できるできないとか、前例あるなしとか、予算があるないとか、そういうの考えてたら全くブレストになりませんので・・・



◆ステップメール【ワーキングマザーに贈る10通の手紙】のご案内

仕事・人間関係・子育て・夫・自分自身のことについて、知っておくと便利なお話を1日1通合計10通のお手紙としてお届けします。


配信終了後は、メルマガ『ワーママ的らくらくコミュニケーション通信』が配信されるよう自動で切り替わります。(配信停止ご希望の方は即解除可能です)


ステップメール【ワーキングマザーに贈る10通の手紙】の読者登録はこちらからお願いします


◆メルマガ【ワーママ的らくらくコミュニケーション通信】のご案内

ワーキングマザーがラクになるためのコミュニケーションのコツをメルマガで紹介しています。(平日の月~金、毎日配信。土日祝はお休み)


テーマは、キャリアのこと、職場の人間関係のこと、夫とのこと、育児のこと・・・ワーキングマザー360度全方向、日替わりです。

ワーママとしての実体験とコーチとしての見識を織り交ぜた数々の事例をご紹介しています。


理論を知り(誰でも理解できます)普段のコミュニ ケーションで試してみるだけで、実際にコーチングを受けなくても一定の効果が得られます。


メルマガ【ワーママ的らくらくコミュニケーション通信】の読者登録はこちらからお願いします