個人事業主、足元を見られてる!? | ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

おはようございます。ワーキングマザーコーチの石崎舞子です。

知り合いに、個人事業主が何人もいます。
私も個人事業主の一人。


私の知っている個人事業主は、私も含め一人で事業をしている人が多いです。
繁忙期にお手伝いをお願いするなどはあっても基本は自分一人で、事業は小規模。


小規模個人事業主って趣味の延長みたいなもんだよね?と勘違いしている人がいるのか、『サービスや商品を無料(もしくは材料費のみ)にしてほしい』というご依頼を受けることがあるみたいです


例えば、Webデザイナーさんに対して、

地域コミュニティのWebサイトをちゃちゃっと作ってほしい
ワードプレスならタダでできるでしょ
ホント簡単でいいから、格安、できれば無料で
作ったサイト内にアナタの会社の広告出していいから

みたいな

Webデザイナーさんは制作技術を習得するために相当の時間とお金を投資しているし、使うソフトウェアや写真素材だって自腹で購入しているし、ちゃちゃっと作ると言っても本当にやっつけで作ったらアレコレ追加注文を受けそうだし、プロとしてのプライドや信用に関わるから本当にいい加減なものは作れないし・・・ですよ


事業規模が小さいんだし有名でもないんだから、無料でも仕事の実績作った方がいいよね?だから実績を作らせてあげるよ的な・・・・悪意のない親切もまた厄介ですね


私みたいに即座に断る人もいるけど(幸い、そういう依頼はほとんど来ませんが)、好い人は断れないので、小規模事業者にお仕事を依頼するときは、是非次のようなステップを踏んでほしいなぁと思います。


①見積もりを出してもらう
②高いと思ったら値引き交渉してみる
③値引き交渉後の金額で納得できなければ他をあたる


見も蓋もない言い方ですが、無料もしくはタダ同然で仕事の依頼をしてくる人は、そのサービスや商品にはお金を払う価値がない=プロとして認めていない、ということでもあるので、お申し出の時点で丁重にお断りする方が、あとあと関係がこじれなくていいでしょうね。



◆ステップメール【ワーキングマザーに贈る10通の手紙】のご案内

仕事・人間関係・子育て・夫・自分自身のことについて、知っておくと便利なお話を1日1通合計10通のお手紙としてお届けします。


配信終了後は、メルマガ『ワーママ的らくらくコミュニケーション通信』が配信されるよう自動で切り替わります。(配信停止ご希望の方は即解除可能です)


⇒ステップメール【ワーキングマザーに贈る10通の手紙】の読者登録はこちらからお願いします


◆メルマガ【ワーママ的らくらくコミュニケーション通信】のご案内

ワーキングマザーがラクになるためのコミュニケーションのコツをメルマガで紹介しています。(平日の月~金、毎日配信。土日祝はお休み)


テーマは、キャリアのこと、職場の人間関係のこと、夫とのこと、育児のこと・・・ワーキングマザー360度全方向、日替わりです。

ワーママとしての実体験とコーチとしての見識を織り交ぜた数々の事例をご紹介しています。


理論を知り(誰でも理解できます)普段のコミュニ ケーションで試してみるだけで、実際にコーチングを受けなくても一定の効果が得られます。


⇒メルマガ【ワーママ的らくらくコミュニケーション通信】の読者登録はこちらからお願いします