土曜日は運動会でした | ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

おはようございます。ワーキングマザーコーチの石崎舞子です。

土曜日は運動会でした
お天気に恵まれたのは良かったのですが、かなり暑かった


長女にとっては小学校最後の運動会。
今年は初めて応援団もやりました。


長女は運動会前々日に発熱で学校を休み、前日に何とか復活しての参加でした
同級生のお母さんたちとの立ち話で、どうやら何人ものお子さんが運動会の前に体調不良で休んでいたようです。児童だけではなく先生も


何かのウィルスが流行していたのかな・・・なんて話をしました。
運動会当日も、体調不良のため途中で帰ってしまったお子さんがいました
暑過ぎて熱中症になったのかな


運動会は長女が応援団をしていた組が優勝して大喜び(ついでに小4長男も同じ組だったので大喜び)、徒競走も表現演技も組対抗競技も、子どもたちなりに一生懸命頑張っていました。


それにしても子どもたちが2人揃って小学生なのは今年が最後。
運動会で家族揃ってお弁当を食べるのもこれが最後かぁ。寂しいなぁ。


母が言っていましたが、子育ての真最中は毎日大変大変で、早く大きくなってくれ(>_<)と思うけど、過ぎてみるとあの頃が一番楽しかったと思うそうです。
私も歳をとってきて、母の言うことがわかってきたような気がします。


仕事でも『あの頃はホント辛かった、大変だった!』という時期は、あとで振り返ると最も印象的で忘れがたく、実は充実していたのかも、と思ったりします


今大変な方、きっと後々『あの頃が大変だったけど充実していた。成長させてもらった』と思うはずなので(違ったらゴメンナサイ)、腐らずに頑張りましょう


さぁ今日から6月です
2015年度第一四半期も残り1ヶ月ですね。
慌てず、しっかり足元を見て前進していきましょう


◆ステップメール【ワーキングマザーに贈る10通の手紙】のご案内

仕事・人間関係・子育て・夫・自分自身のことについて、知っておくと便利なお話を1日1通合計10通のお手紙としてお届けします。


配信終了後は、メルマガ『ワーママ的らくらくコミュニケーション通信』が配信されるよう自動で切り替わります。(配信停止ご希望の方は即解除可能です)


⇒ステップメール【ワーキングマザーに贈る10通の手紙】の読者登録はこちらからお願いします

◆メルマガ【ワーママ的らくらくコミュニケーション通信】のご案内

ワーキングマザーがラクになるためのコミュニケーションのコツをメルマガで紹介しています。(平日の月~金、毎日配信。土日祝はお休み)


テーマは、キャリアのこと、職場の人間関係のこと、夫とのこと、育児のこと・・・ワーキングマザー360度全方向、日替わりです。

ワーママとしての実体験とコーチとしての見識を織り交ぜた数々の事例をご紹介しています。


理論を知り(誰でも理解できます)普段のコミュニ ケーションで試してみるだけで、実際にコーチングを受けなくても一定の効果が得られます。


⇒メルマガ【ワーママ的らくらくコミュニケーション通信】の読者登録はこちらからお願いします