昨日は母の日 | ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

おはようございます。ワーキングマザーコーチの石崎舞子です。

5月は、イベントが多くて私にとっては1年で最も忙しい月です。
昨日は長女のピアノ発表会だったんですが、前日は長女の誕生日。
今日以降は結婚記念日もあるし月末は運動会。
それ以外にも、小さいイベントがイロイロ。

同時進行で何本もタスクが走っているせいか、すっかりヌケ落ちてしまうことが出てきて、各方面にご迷惑をおかけしておりますスミマセン

5月を乗り切ればなんとか・・・という思いですが、既にヘロヘロ
お子さんが3人以上いる方はスゴイ&エライ
(周りには3人、4人お子さんがいるご家庭がけっこうあります、尊敬!)

そういえば昨日は母の日でしたね

1人の子どもとして自分の母には電話すらしていない親不孝者ですが、1人の母として我が子たちから小さなプレゼントをもらいました。
こんなかわいいことをしてくれるのは、いつまでなのかしら


そうそう。みなさんはもう、この動画をご覧になりましたか?
もう母の日は過ぎちゃったけれど、見逃した方は是非。
***********************************************
「世界で一番大変な仕事」
 
新聞やネットでその広告をみた人が「一体どんな仕事だろう?」と興味を持ち、ビデオチャットで面接を受けにきます。
 
その条件は聞いてびっくり。24時間立ちっぱなし、週135時間以上の労働、休憩もほとんどなし、薬や調理などの専門知識も必要、祝日には逆に仕事が増えて、それでいて「無給」。
 
この映像は「母の日のキャンペーン」のために、アメリカのカードストアAmerican Greetings社によって制作された映像(日本語字幕付き)です。
 
何度見ても考えさせられる映像です。2014年は5月11日が「母の日」。
 
「お母さんありがとう。」
***********************************************