仕事に対するモチベーションが下がった時は、どうやって上げるのですか?
というご質問を時々、受けます。
結論から言うと、コーチングの仕事を初めてから『モチベーションを上げよう!』なんて意識したことはありません。モチベーションが下がらないのです。
会社員時代みたいに『はぁ~もうどうでもいいし』など投げやりなことを思ったことは今のところありません(会社関係の方、スミマセン

例えばメルマガの原稿書きに悩むことはあります。
でも、それは苦痛ではなく『メルマガ読者さんに役立つ情報をどんな風に書いたら効果的に伝わるか』と考え抜く作業、産みの苦しみのようなものでです。
同時に、発信するからには一定水準以上を確保したいというプライドも作用していると思います。
コーチングに関しては『あれをやろう』『これもやりたい』と情熱が泉のように湧き出てくる感じです。自分の中に情熱の泉を発見できたのは幸運だと思います。
ただし、熱中しすぎて家事や育児が(今以上に)疎かにならないよう時々わが身を振り返らなくてはなりません
