会社を辞めた理由 | ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

おはようございます。ワーキングマザーコーチの石崎舞子です。

9/28(金)にNHKBSで放送された番組に関して知人のワーキングマザーたちと話をする機会があったので今日はそれについてお話したいと思います。


番組の中で私は「出産してから8年、一度も昇格しなかったことが退職の大きな要因の一つ」と語っています。

私のパフォーマンスに問題があって昇格できなかったという要素ももちろんありますが、同じように残業しないワーキングマザーの方たちも揃って昇格していない現実を見るにつけ「こういう働き方をしていると、上がらないんだ」と理解するに至りました。

年次が上がり役割負担は増える一方なのに、給与はほぼ据え置き。
そうしている間に給与面で若手にどんどん追い越される・・・・モチベーションが上がるワケがない


そんな話をしている時に、あるワーママから鋭い質問をされました。

「もし残業しなくても昇格できたら会社を辞めなかった?」

おお!いい質問です

残業しなくて昇格できたなら(現実にはあり得ませんが)・・・・辞めなかったと思います

もともと安定志向でリスクを避ける傾向にある私ですから、辞めないでしがみついていた方が絶対にいい!と思っていたに違いありません


・・・と言いたいところですが、実は東日本大震災の影響が大きかったです。

あの日は当日中に帰宅できず、翌日元気な我が子に会えた時、お互い生きて会えて本当に良かったと思いました

あの時に、1年後に辞めると決めました。

何かあった時、子供たちをすぐに助けられるように自宅近くで仕事をしたい。
明日死ぬかもしれない。会社員ではなくコーチという職業で死にたい。

辞めた理由は細かいことを挙げればたーくさんありますが、大きいのはこれですね