残念ですが、また来週へ延期となりました。
ですので今日は通常授業。
今回の議題は犬のカーミングシグナルについて話をしました。喋ってると1時間があっという間…
そして、午後からはしつけの体験をしました。
みんなメキメキと上手になっていて私も嬉しいです❤️来週の中間試験が楽しみ☆
今年も残すところあと1回の講座です。
頑張って行きますので、よろしくお願いします(*^^*)
最後にお客様からの体験メールがきましたので、ご紹介します。
『昨日、とっても怖い体験をしましたよ
交通量が多い夕方、歩道を散歩中にリードのフック(鍵)が首輪から外れ
犬が歩道の臭いをクンクンかぎながら
ノーリードとなりました。
もちろん、すぐに気づき
待てをかけ
オスワリ(一回)で休止させて
落ち着いて確保しました。
先生にレッスンを受けていなければ
休止できなかっただろうし
私も慌てて大声をあげていたかもしれません』
…と。本当に危なかったですね(>_<)
でも、落ち着いてちゃんとコマンドをかけ、それにワンちゃんが応え、結果、危険を回避できた。
このような瞬間は私もしつけをして本当に良かったと思うところです。
こういうことはないに越したことはないのですが、結果として嬉しいメールをありがとうごさいました(*^^*)