今シーズン初の2コマ練習日
そして、初めての練習場はとってもキレイな音楽室
まずは和音練習
・・・なんだか吹きづらい。響かない?
と思っていたら、
「吹きづらいでしょ。でも俺は吹きづらくないんだよね。」と左藤先生。
響きの少ない会場では、楽器自体が響いていないと吹きづらく感じるんだとか。
というわけで、楽器にしっかり息を入れる練習。
学生の部活のように、みんな中腰でハーモニー。チューバも中腰
懐かしい雰囲気に包まれた瞬間でした
夏の歌メドレー
昔なんとなく歌っていた曲たちも、気の抜けない大曲に。
全員揃う日が楽しみです
リュートのための古風な舞曲とアリア
弦楽器の箱がぐゎん!って響くような圧力のかけ方。
これがみんなで出来たら気持ちいいんだろうなー。
フィガロの結婚
宿題
ヨーロッパの発音と日本語の発音の違いの研究。
その成果を次の練習で見せること
そんな宿題をもらって終わった1日でした。
本番まであと1ヶ月
まだまだいろんな宿題があるけれど、頑張っていきましょう
ホルン わたなべゆか