未明に雨が降ったらしく
心配していましたが
ちょうど良いお湿りで
かえってお芋が
掘りやすくなったような気がします
みんなでお芋畑に行きました
年を取ったロッシーには
お出迎えはちょっと無理だったのか
小屋の中でくつろいでいました
そんなことを気にすることもなく
お芋畑に一直線
掘る場所を教えてもらって
早速掘り始めました
「先生! あった あった!」
「そう!よかったね!もっと掘ってもいいよ!」
先生も手助けしながら
お芋掘りは進みます
「ウ~~~~ン!引っこ抜いた方がいいかも(@_@)」
「よっしゃ でてきた でてきた」
「だいぶ出てきてるけど 抜けへんな~~~!」
そうこうするうち5才児も到着
さすがになれた様子で
早速 掘り始めました
「よっしゃ 掘れた!
てんぷら!大学芋!それともそれとも・・・・」
すっかり掘り尽くしたので
もう帰ることになりました
「ウ~~~~ン 重い (◎_◎;)」
3才児は軽トラで持って帰ってくれますが
年長さんはそうはいきません
みんな頑張って 頑張って・・・・・
無事到着したようです
取れたおイモは冷蔵庫に入れてはいけません
暖かいところでとれる作物なので
常温で保管しましょう
レジ袋に入れたりすると
息ができないので早く痛みます
紙に包んで暖かいところで保管するのが正解です
でも そんな間もなく 食べちゃいますよね (^_-)-☆