今日は参議院の投票日だ
先ほど私も投票に行ってきた
住所地の投票所はあいあいセンターだ
建物の入口でNHKの腕章をつけた
女性が立っていた
「フーン 出口調査か」と思ったけれど
いつもの選挙だと入口と出口は別々だ
「入口調査なんてある?」とも思ったが
投票前の調査なんて
行政が許すとは思えない
「??????」のまま投票し
投票所を出るといつもの出口ではなく
もと来た通路を戻るような経路になっている
「そうか あれはやっぱり出口調査や!」
経路まで変えるということは
「行政とマスコミの連携なのかなあ?」
なんて思いつつ
もと来た通路を戻って外に出ると
NHKの女性が近づいてきた
「出口調査にご協力いただけませんか?」
と声をかけられた
「ああ 思った通りや!!」
というのもこういうタイミングで
声を掛けられるケースが今までにもあった
こんな時だけ「持ってる男」なのだ
(盛ってる男ではないので悪しからず)
ずいぶん前だが選挙が終わったあとで
道を歩いていると
声をかけられたことが過去に2回
マスコミの方はさすがに手慣れたもので
逃げられない状況で声をかけてくる
1回はテレビ和歌山
もう1回は関西テレビ
いずれにせよそれなりに顔は割れているので
下手な受け答えができない
なんとか無難に切り抜けたものの
案の定 その日の夕方のニュースで
顔出しで放映されてしまった
今だったら顔なしもありだろうが
当時はそんな時代ではない
今回は単なる調査なので
出口調査の結果に少しだけ影響する
というだけのことだ
かつての出口調査だったら
きっとアンケート用紙渡されて
任意に記入して
アンケート箱にポイ
ということだったのだろうが
今風にタブレット渡されて
質問に答えていくようになっていた
回答が終わってタブレットを返すと
携帯用のアルコールで
手指を消毒してくれた
さすがにコロナ禍の選挙だ
まあそんなことはともかく
まだ投票に行っていない方は
ぜひ 清き一票を投じてほしいものだ
よろしくお願いしたい