やっとジャガイモ掘に行くことになりました
すっかり遅くなってしまいました
というのも今年は天候不順で
ジャガイモの成長がまばらで
ちゃんと育ってくれるのか随分心配でした
おまけにこの暑さです
昨日も「よりにもよって・・・・」
なんて話をしていました
「熱中症心配やから
ジャガイモ拾いにしようか?」
なんていいましたら
予想外の賛同の声 (@_@;)
そこで昨日は昼から
ジャガイモ畑で土をほぐす作業をして
子ども達的にはジャガイモ掘
大人的にはジャガイモ拾い
というシテュエーションを
準備しました
最初に出発するのは4才児
「行ってくるぞ~~~~!」と4才児
「あとで行くからね~~~~!」と3才児
その頃5才児も出発の準備を始めました
今年は幼稚園近くの田んぼを
お借りしていたので すぐに到着
5才児も後を追うようにやってきました
さあジャガイモ掘(拾い)の始まりです
「大きいでしょう!」
「これを見よ!」
4才児に続けと5才児もセッセセッセと頑張ります
「今年の土は柔らかいなあ????」
「おかげで掘りやすいわ!」
先生もスコップで助太刀です
だって ちょっとでも時間短縮したいですから
みんなも掘るというよりは集める感じの芋掘りでした
みんな重そうに袋を持っています
「いやあ 大収穫 (^_^)v」
5才児も大きなお芋を袋に詰めて
「豊作 豊作 」と大満足
今日の晩ごはんのおかずは何か
想像しつつ帰途につきます
みんな重そう (^O^)
途中で3才児に遭遇
今から3才児の順番です