雨だったので、
お部屋でわらべ歌で遊びました。
本園のわらべ歌は
NHKの「日本語であそぼ」でおなじみの
その道に第1人者近藤信子さん直伝です。
今日はカラスカズノコ・・・・。
鬼決めでカッパ役を一人決めます。
他の子は、手をつなぎ輪つくりを
うたい出します。
うたに合わせてカッパは外輪を歩きます。
カッパは、「ネラッテ」で
近くの子の肩に左手を添え
「カッパノコ」 で右手でおしりを3回たたきます。
たたかれた子は、カッパの家来になって
後ろに従って歩きます。
最後に残った子は、
員からおしりをたたかれます。
次のカッパは最後の子が交代していきます。
さあ、始まりました。
鬼というかカッパ役は先生です。
カーラスカズノコカッパの子・・・
お尻をネラッテカッパの子
カーラスカズノコカッパの子
お尻をネラッテカッパの子
カーラスカズノコカッパの子
お尻をネラッテカッパの子
だんだん列が長くなっていって
子どもたちも大喜びでした。