3才児は笹飾りにつける
流れ星を作りました。
と
「シャインテープはねえ、
こうやって裂かんと
流れ星になれへんから
気付けてよ!」
「テープ裂くんは解ったけど、
前に置いてる星はどうするんやろ?」
そうそう、お星様には
顔を描いてもらいます。
顔描いたら、そこへシャインテープ貼り付けます。
これがなかなかテクニックが要るようで・・・・・。
だって、下手なことすると
テープ全部束になってくっつきますから・・・・。
さあ、先生に教えてもらいながら、
慎重に慎重に (^_-)-☆
で、出来上がった流れ星はこれ!
笹飾りにつける予定です。
さて、ここからは愚痴です。
最近、荒れた竹藪が多くなって、
笹飾りの笹によさそうな竹が
なかなか見つからなくって
トホホ (-_-メ)
この間から、あっちウロウロ
こっちウロウロ
七夕の笹は
その年に生えた竹を使うのが原則です。
どこかにきれいなのがあればいいのですが・・・・・<(_ _)>