5才児のお部屋に
マジックで線を引いた
風船がいっぱいありました。
さあ、何をするのでしょう?

やがて保育が始まって、
「この風船に新聞紙貼るよ~」
「貼るのは半分だけやデー。」
「丁寧に貼らんとあかんよ~。」
ということで、
あやめ組も

ゆり組も

ふじ組も

せっせこ、せっせこ
一生懸命、ひたすらに
脇目もふらず
(たぶん、だいたい、
全員とは言い切れないけれど、ある程度)
頑張ったのでありました。

新聞紙をくまなく張ったら
次は色の違うコミック誌、また新聞と
何回か貼り重ね、
最後に白い紙を貼り終えたら、
下地完成 \(^o^)/

ここからが本番です。
貼ってる本人達は
鬼のお面作ってる実感あるんでしょうか?
実感あろうとなかろうと、
5才児の根気と手早さに
脱帽 <(_ _)>