綿が実った | 和歌山中央幼稚園

和歌山中央幼稚園

イベントのお知らせ等を更新していきます。

以前、綿の花と実を
紹介しました。

その実がはちけて
とうとう綿になりました。

こんな風に
はちけます。

まだ、実のままのもあるので、
違いがわかればいいのですが。

わた1

そしてこれが収穫した
綿です。

ひとつひとつ収穫していって
それなりの量にすると
お布団の原料になります。

綿は乾燥にとても強く、
そんな事情もあって、
天候の厳しい
アメリカ南部でも
栽培されました。

そして、栽培のために
たくさんの奴隷が
働かされたわけです。

数年前、水害で大変なことになった
ニューオリンズは
まさにその南部アメリカの
大都市であると同時に、
ジャズ発祥の地でもあります。

きっとジャズは
奴隷として働かされた
黒人たちの魂の叫びを
ルーツに持つ音楽だと
言えるでしょう。


わた4

綿の中には粒々があります。
綿の種です。
綿毛でちょっとわかりにくいのですが、
ミカンの種?みたいな形状です。
再度これを植えると
また綿になります。

綿実油というのは
これをたくさん集めて
絞るとできます。

わた3

切ってもやっぱり
一見ミカンの種です。

わた2

今年も種が採れたので
来年も植えたいと思います。