おはようございます、魔法使いの開野です。

 

 

 開野は主に、都市風水の力を使っているのですが…あれです。

 

 で・・・あれです。お問い合わせいただいたこれ。

 

 

 これは、開野のエネルギーを注入した石鹸ではありません。また、無料サンプル品のご用意もございますので、ご興味のある方につきましては、まずは有料パッケージのご紹介ではなく、無料サンプル品のご紹介からさせていただいております。購入・サンプル希望の場合のみ、ご対応にあたらせていただきますが、それらは消費者側の権利であり、開野魔法商店としては、その権利を一切侵害することはできません。

 

 消費者の意思にかかわらず、無理矢理に購入を進めるのであれば、販売価格の高い安いにかかわらずそれは紛れもない霊感商法にあたります。その場合、霊感商法いう認識からクレーム案件として、消費生活センター経由での是正勧告を受けるリスクを考慮に入れた場合、開野魔法商店としても販売実績よりもクレームを受けることのほうがリスクが高いため、無理矢理な販売活動については、一切行っておりません。

 

 お客様の意思を尊重し、安心してお取引できる環境を整え、ご利用お待ちしております。

 

 但し、同業者からのサンプル品製作依頼につきましては、製作費等の請求を行います。これは、消費者との契約ではなく、あくまでも個人事業主同士との受注契約に該当するためです。

 

 で、開野の専門とする都市風水の話です。東京は、皇紀2600年を記念する事業として、宮内庁旗振り、裕仁天皇陛下肝いりの都市整備事業、小金井大緑地化計画を旗振りとして、東京緑地計画が立てられ、東京の緑地整備計画に基づいて、東京一帯を区画整理しよう。という国策的な事業が始まったわけです。

 

 その際、事業計画の「緑地」には、神社やお寺、お墓などの整備計画も含まれていました。

 

 それの計画によって作られたのが、現在の東京・多摩地域における結界都市というものだったわけです。東京の多摩地域は、かつては「東京都下」とか、「中央線格差」などと揶揄されていたのですが、実をいうとあの一帯には、緑地を守るための結界が張られていて、その土地を荒らす者たちが安易に土地を売買できないようにするため、呪術的な方針も含む様々な方策がとられていたわけです。

 

 特に、小金井の地域は別荘地として栄えたのもそのためです。

 

 

 その中でも、結界術式として、道路・公園・神社やお寺・墓地などがこのような配置で緑地が整備されています。中でも、一番のメインとして、128ヘクタールにも及ぶ広大な墓所、多磨霊園が挙げられます。この多磨霊園には、南から入ってくる邪気の浄化を行うための、魔法陣形が形成されていることが判明、東京都市風水の屋台骨ともいえる東西の龍脈ライン、北緯35度40分56秒のライン上、7・8区画には、山本 五十六、東郷 平八郎、かつて首相を務めた西園寺公望 海軍軍人・首相 斉藤  実など、名だたる偉人の墓があるのですが、この特に7区画は、「名誉霊域」として指定されていて、かつて皇国の守り人として名をはせた東郷 平八郎・山本五十六・元帥海軍大将の古賀峯一が埋葬されている。

 

 ちなみに、この北緯35度40分56秒の東西ライン上には、まず、紀尾井町にある霊水スポット、「紀尾井の井戸」から始まり、三宅坂の国立劇場、初台の国立劇場・山自体がご神体でもある府中市にある「浅間山公園」の浅間神社、府中芸術の森劇場、大正天皇陛下が即位の年のカムハカリの日、陸軍航空隊の演習をご覧になった「御野立ノ場」、武田信玄の墓所あるという、とても都市風水を研究する上でも最重要なラインでもあります。

 

 そして、東京で有名なパワースポット、田無神社のから南下し、約6660メートル先にあるのは、「宿明神社」という天照大神をまつる神社、そして北西方向に約6660メートルの位置にあるのが、国分寺駅、田無神社と国分寺駅のちょうど中間にあるのが、上皇天皇陛下が皇太子時代、疎開した地、小金井公園内にあるビジターセンター、旧光華殿です。

 

 この、旧光華殿は、2600年式典が開催された昭和15年の翌年、この小金井の地に移築されました。

 

 いわゆる、ピラミッドの礎が、かつて宮内庁が買い占めた土地、この土地を買い占めて、緑地化しようというのが、先に述べた「小金井大緑地計画」です。

 

 JR中央線は、ちょうどそのピラミッドの対角線を走る形なので、これは実をいうと、エジプト文明におけるクフ王のピラミッドと、構造が全く同じなのです。

 

 つまり、国分寺駅から武蔵境駅間に鉄道を通すことで、大ピラミッドにおける大回廊を通り、パワーを注入したことまったく同じ意味になり、ピラミッドの中心に位置する二つの駅、これは、東小金井駅が、女王の間、新小金井駅が王の間に相当する形になります。

 

 しかし、ここで注目してもらいたいのが、このピラミッドの面積です。19万平方キロメートルにあります。陰陽道では、1と9で見た場合、1は始まりを意味し、9は神を示すとされています。神道で見た場合、「19」という数字は出雲大社ではカムハカリの時に八百万の神すべてが宿泊するとされる十九社にもある通り、「無限」を意味します。

 

 つまり、実をいうと、「映画 鬼滅の刃」にも出てくる「無限列車」というものは、JR中央線という形で実在しているわけです。なので、これと言って手をかざして「えいやあ」と念を送らなくても、単純に西国分寺の駅前にある、東武ストアーで塩やせっけんなどのアイテムを購入し、そのまま電車に乗り、中野駅で降りるだけで、都市風水の力が入るわけであり、開野が何の根拠もなく力を入れるわけでも、なんでもなく、単に皇国2600年の伝統文化に裏打ちされた、四神相応の都市風水の力を利用しているにすぎないのです。

 

1536723525601.jpg

 

 これが、それをわかりやすく図式にしたものです。

 

 そして、この小金井大緑地計画と、東京緑地計画の真相とは何かというと、四神相応の宮殿計画に基づいた、一大風水都市の建設だった。というのがその本質です。

 

1520984523849.jpg

 

 これが、その全容・日本で最も新しい都、巨大な四神相応の都市宮殿。開野はこれを「昭和京」と名付けることにしました。東京の都市風水は、小金井市を東京の中心都市として企画・設計・整備されたというのが、「東京緑地計画」の要であり、本質だったわけです。

 

 この場合、小金井公園内そのものが、かつて宮内庁が管理していた宮殿設備であり、その宮殿に入る朱雀門こそ、皇紀2600年記念式典の際、裕仁天皇陛下が祝詞を挙げた式典会場、「旧光華殿」であり、羅生門は、西武鉄道 多摩川線が、国道20号線、甲州街道のオーバーパス。

 

 このように、開野のパワーがどうとかではなく、開野が使っている力の根幹は、皇紀2600年記念事業によってもたらされた都市風水の力。その膨大かつ、世界屈指の魔術回路によって緻密に計算しつくされた魔法陣形を利用しているわけです。

 

 そして、田無神社の対として建てられた明神神社に、「宿」がつけられているのかという疑問。これも、開野は疑問に思ったので調べてみました。これも具体的に説明することができます。実をいうと、その隣にある、「都立 神代植物公園」に、その秘密が隠されていたわけです。

 

1520983892688.jpg

 

 はい、これが、その都立神代植物公園の設計思想です。神代植物公園の形自体が、5角の魔法陣としての形状をしており、この公園は、陰のパワースポット、神々が寄り添い、一時の憩いの場として作られた植物公園。じつは、こここそ神々と触れ合うことのできる、花と木々のユートピア。ここで愛する民と共にレジャーを嗜んだ後、明神社を宿とする。という意味で、「宿明神社」とつけられていて、その宿主が天照大御神という訳なんです。

 

 井之頭恩賜公園と霊道がつながっているわけですが、なぜ「霊道がつながっている」と言い切れるのかというと、その場所は、過去は徳川御用水として江戸に敷かれた上水道のため池、現在の「井之頭恩賜公園」があるのですが、大政奉還を経て、宮内庁に移譲され、それをまた、東京都に払い下げ下から、「恩賜」とつきます。

 

 そして、この神代植物公園の顔ともいえる場所。

 

1520925821854.jpg

 

 世界中のバラを集めたバラ園と、温室を一望できる場所に建てられた「バラテラス」これは、エンタシスの柱を持つ、ギリシャ神殿を模した形になっているのですが、ここも、長崎の原爆被災者慰霊とすごくかかわりの深い場所になります。

 

 

 これは、井之頭恩賜公園、井の頭自然文化園の西側の細い道、なんてことない、一方通行の道ですが、管理しているのは国です。この先を延長していくと、

 

 

 実はこのような正三角形の図形からなり、まっすぐ先ほどの「バラテラス」の中央を指し示しているわけです。なぜ、長崎と縁があるのかというと、長崎の平和祈念公園にある平和記念像を制作した場所が、この場所だからです。また、この、井之頭自然文化園のすべての建物の向いている方角も、この神代植物公園のバラ園を向いていて、そこには、「象の花子さん」というアフリカゾウが飼育されていたのですが、霊的な意味合いでは、この、井の頭公園と、神仏の憩いの場所でもある神代植物公園とを往来する神仏の乗り物としての役割を持っていました。

 

 

1543443017981.jpg

 

  そして、こちらのアイテムは「三昧刀」という、リアル鬼滅の刃を制作しているところを撮影したものですが、まずこの「知諸禅三昧力」とは、如来の持つ10の補法力の一つで、浄化・解脱・穢れているなど、一切の知恵を知る力を記した呪文のことで、自己治癒力を高め、正しい方向に導く呪文です。

 

 ちなみに、この印鑑にも意味があり、「開野亘」は、魔術印です。

 

 本来、呪文だけでも効果はあるのですが、さらにその力を高めるために、こうして印鑑を捺しています。

 

 井之頭恩賜公園にある弁天堂の場所が、北緯35度41分58秒、東経139度34分29秒、ここの付近で「瑞」の落款を作っています。魔術印鑑を作った場所は、北緯35度46分56秒、東経139度28分1秒の場所にある印鑑屋さん、西国分寺駅近くの「天章堂」さんです。

 

1522480967300.jpg

 

 天章堂さんは、宮内庁の仕事で、持統天皇・天武天皇両陛下の御陵印を手掛けているほか、田中角栄の直筆ハンコも手掛けている、とても由緒正しい印鑑屋さんなのです。つまり、開野と宮内庁は、同じ場所で、同じ目的で印鑑を作ったわけです。

 

 なので、すべてが天皇陛下・並びに宮内庁が作り上げた都市風水に基づき、製作に関してはすべてのアイテムをそろえているのが、開野魔法商店です。また、発送する場合も、このような都市風水の知識に基づき、お客様が製品に何をお望みかで、発送方法を検討し、国分寺駅前のポストやコンビニ、東小金井駅周辺、初台新国立劇場から。などと発送方法を変えたり、陰陽の都市風水のパワーバランスを考慮に入れたうえで、製品の浄化ポイントを考慮して発送を行っています。

 

 その意味では、最もスケールの大きな魔法陣の使い手。といったところでしょうか。

 

 こういった場所はほかにもありますが、開野の場合は実際にその場所を訪れて方位を測定して、都市風水のパワーを具体的に検証しているので、霊感(直観力)に頼ることで、「パワーがすごいんです」なんてことは一言も言いません。

 

 

 このお寺を訪れた時も…

 

 

 コンパスを使い、正確に向いている方角を確かめています。これにより、何が目的でこの場所にこのお寺が建てられているのかも、どういった場合でこのお寺を参拝すればいいのかも、判断や考慮の上に入れて、製品づくりに活かしたり・または発送場所の設定を決めています。だって、東京緑地計画に基づいて、すべて方角が決められているからです。この流れは、明治維新の時にすでに始まっていて、日本独特の和時計も、天測航法や、測量をする上で独自の発展をしたものだと思います。

 

 例えば、「黄昏時」という言葉は、黄昏時に現れる一番星を基準に和時計をリセットすれば、あとは勝手に時計が北極星の位置を元に自分の位置をナビゲートすることも、正確な暦を作るうえでも非常に重要だったから。と、開野は見ています。

 

 そういった意味合いから、魔術というのは、一種の科学でもあります。

 

1604453796842.jpg

 

 例えば、東京の私鉄、京王線が敷設されたとき、なぜあそこが調布駅になったのか。という理由もこういうことです。

 

1601860774860.jpg

 

 これは、中野区の日蓮宗のお寺、「蓮華寺」と杉並の大宮八幡宮との位置関係です。日蓮宗の蓮華寺から、大宮八幡宮の二の鳥居のところまでの距離が、3.4キロメートルです。その中間地点、1.7キロメートルの位置に、地下鉄丸ノ内線が走っているのですが、問題はそこで正三角形を形成した場合、そこはどこになるのかというと…

 

1601860810849.jpg

 

 そこは、東京メトロ丸ノ内線の、荻窪駅方向に向かう本線と、支線であり、中野の車両基地に向かう分岐点を指し示します。実は、東京の都市風水は、このように複雑・緻密かつ、合理的に整備されていた。というのがよくわかります。「神社庁」という、官公庁ではなく宗教法人法に基づく文部科学大臣所轄の包括宗教法人が存在するのも、このような極めて学術的な側面が存在するからです。

 

 魔法を使うためには、都市に築かれた巨大な魔法陣形を読み解く必要があり、それはより具体的で、真実に基づくものでない限り、合理的に機能はしないのです。特に、大規模な浄化セッションの場合は、このような都市風水の知識と、信頼できるアイテムの確保については、開野魔法商店の重要課題です。

 

 このように都市を研究して、パワースポットの因果関係を調べたうえでおつくりしているのが、開野魔法商店のお品物になります。

 

 しかし、開野魔法商店の営業・経営理念としては、スピリチュアルを主観とするものに関しては、無価値という方針に変わりはないので、製造するものすべてにおいては、費用対効果分析を行い、一般的な市場価格をもとに算出しています。

 

 例えば、キーケースを作る場合においても、原価計算を行い、粗利率を3~7割に設定して、ご提供いたしますし、また、消費契約者法に基づき、コンプライアンスの順守を徹底し、不安・スピリチュアル・占い・霊感商法などの悪徳商法を行わない方針で営業をしている所存であります。

 

 勿論、こういった都市風水の研究には、それ相応の経費が掛かりますが、その経費についても、あくまでもそれは「開発費」としての位置づけであり、企業努力として、それらを価格にキックバックさせない。というのが、開野魔法商店の指針でもあります。

 

 お客様のニーズに合わせて、魔術は魔術、製品は製品として、一般的な企業が行うのと同じように、経営努力をしている所存であります。

 

 また、販売行為につきましても、購入するかしないかは、あくまでもお客様のご意向であり、店長はそのご意向に従うのみにあります。なので、法令に反し兼ねない過剰な営業行為等は控えております。ぜひご安心して、ご利用いただきますよう、真心を込めて、お待ちしております。

 

 

 

佛教呪文の最強浄化呪文、「知諸禅三昧力」を付与した石鹸と荒塩 (開野亘) 中野のその他の中古あげます・譲ります|ジモティーで不用品の処分 (jmty.jp)

 

 業者としての務めとしては、なるべく無理・無駄がなく、費用対効果分析をしたうえで、対応にあたらせていただきます。

 

世界一のレイキ系ヒーリング「36万億の極楽世界プログラム」 (開野亘) 中野のカウンセリングの無料広告・無料掲載の掲示板|ジモティー (jmty.jp)

 

 

 それにしてもあれです。

 

 スピリチュアル系の人はあまり手をつけない領域ですが・・・

 

 

 

 ハイ等級のアイテムがこの値段って言うのも、中々無いです。 

 

 開店に伴い、まだ実店舗の運営・・・とまでは行かないのだけど、所在地があまりにも汚かったので、その汚れが商売に悪影響を与えても困る。と言うことで、品揃えよりもこの汚城の浄化を重点的に行ってました。

 

 やっと片付いて、お掃除に1日仕事・・・と言うのが無くなり、楽になりました。

 

 

 そんなこんなで、綺麗さっぱりした汚城ですが、そーなると「汚城」とは呼べなくなる訳で。どーしましょうか。でも、やっぱり「汚城」でもいいかと。

 

 魔力等級一覧です

 

キーケース4連     500円     魔力等級 10等級 

マネークリップ     2000円    魔力等級 10等級

コインケース      2000円    魔力等級 15等級

カードホルダーつき

  キーケース     1700円から  魔力等級 17等級 

ネックレス        1500円から 魔力等級 35等級~85等級

 宝箱           2万円    魔力等級 255等級

 

 ちなみに1等級の目安ですが、神社仏閣で販売されている御守3つ分のパワーです。500円キーケースは、開野的には初級アイテムだと思っていたのですが、10等級では十分プロ仕様アイテムです。

 

 大事に使っていただければ、式神としても成長し、助けてくれる事は間違いないらしいです。

 

 ですから、前に大宮八幡宮にご奉納した、三昧刀 龍神の等級が100以上あるので、ご理解いただけていらっしゃるなら、神具や法具の中でもチートアイテムに入ります。

 

 

 どうでしょうか。今まで製作した什器が、おしゃれに作品をアピールしています。これらのアイテム、最低でも魔力等級10以上、神社仏閣で販売されている御守30個分以上のパワーがあります。今回、minneでの販売ですが、販売手数料がかかるので、ラインを通じてご購入いただいた金額と異なり、全て500円プラスとなります事をご了承ください。

 

 また、minneでは、各種の電子決済のほか、カード支払いにも対応していますので、とても便利なシステム。「ブログをみた」と仰った方には、開野からの魔よけのカードと、何かおまけが付きます。

 

 

 そんなわけで、小銭入れ部門「式神コインケース」です。

 

 

 

 こちらは、魔力等級15等級。「魔力等級」とは、現在まで儀式用の刀の性能等級として使用していた等級ですが、その等級を今回、全てのアイテムにも導入する事にしました。

 

 ちなみに、魔力等級1とはどれぐらいなのかといいますと、1等級=神社・お寺の御守3個分

 

 あの、500~1000円のラインナップで売られている神社仏閣の御守3つで1等級なので、魔力等級15等級は、神社仏閣で販売されている御守の45個分のパワーとなります。

 

 こちらは、ラインなどでの販売の場合、1点2000円からの販売ですが、手数料の関係で2500円からの販売です。開野の作るものは、同じように見えても実はどれも一点もの。でも・・・こうして見てると、星のチャームが目に見えてきて、ホックが口に訳で。こうしてみると、ちょっと可愛いかも。何も考えずに、「ただなんとなく」で作ったものです。

 

 今の時期は、太陽もとても力が強いので、パワーアイテムのパワーも上がりそうです。日焼け注意です。

 

 

 こちらのキーケースは、パスケースとしてもお使いいただける、カードホルダーつきです。2500円

 

 ちなみに、魔力等級17等級、神社仏閣の御守51個相当です。

 

 

 そして、こちらは特に男性向け。脱カード主義者にとてもお勧めです。何せ、カードスペースが2箇所しか配されていない、とてもシンプルなアイテムです。こちらは、クリップ部分が結構いい値段しますので、3000円で販売中。

 

 これといって、付与魔法ななしですが、実は魔力等級10等級のアイテムですので、御守30個分に相当。

 

 通常は2000円なのですが、相場を見ると5500円だそうなので、ちょっと欲張って見ました。

 

 是非minneでご購入の際は、「ブログを拝見しました」と一言言付けていただければ、何かおまけいたします。

 

 各々の詳しい写真・商品説明は、minneで。