昨日は終戦記念日。

古参兵家も父の初盆も終わり、一息ふぅ

そこでなんか気づいた、そういえばこの盆中ってテレビで戦争映画やドラマ、やらんくなった気がする。

例えば、こんなんとか?

古っ

じゃ、こんなんとか?

以前は結構あった気がする~またか!と思うくらい、スペシャルドラマも各テレビ局が争って作ってた気もする。

 

それがなくなった、それもきれいさっぱり、ニュース形式か?ドキュメンタリー式は多少あるけど、それにしても少ない。

人気がないんかのう( ;∀;)

人気があるとか、ないとかちゅう問題でもない気がするけど。

 

以前、こんな記事書いたんやけど・・・・・・

最近、忠臣蔵やらんくなったなぁ~ | 古参兵のブログ (ameblo.jp)

同じかねぇ~

戦争物観たければ、サブスクでいくらでも見れるやろう、レンタルでもいいやん・・・ということかねぇ~

そういうこととは違う気がするんやけど~

古参兵は思う、お盆と同じく、故人や過去の出来事を思う日、そんな日が1年のうち、数日あってもバチは当たらんぞ^^

テレビ局もどっちみち広告収入は下がり、視聴率も下がるんやから、せめて、そういう矜持を見せて欲しいものやねぇ