念願!田原本線復刻塗装の併結運転 | Natural pathway

Natural pathway

JRメインで撮影していましたが、最近は近鉄などを撮影する機会が増えてきました。月1程度で記事を上げることを目標にしています。

お久しぶりです。今回は近鉄の話題です。

 

田原本線100周年を記念して登場したマルーン色の復刻塗装とダークグリーンの復刻塗装がありますが、ついに復刻塗装2編成併結で運転されました!

 

基本は田原本線で3両単独で走っている8400系ですが、たまに3+3の6両固定編成扱いで奈良線や京都線を走行します。いつか定期運行中に復刻重連が実現するのか、はたまた公式のイベント走行までお預けなのか…。色々な憶測が飛び交っていたかと思いますが、第二弾のダークグリーンが登場以来約8か月後にこの組成が初めて実現しました。

 

2130列車 B09+B14 上本町にて 2019/3/26

 

難波方が緑、奈良方がマルーンでした。すごい。

 

連結面

 

8251列車 B09+B14 上本町にて 2019/3/26

 

折り返しを同じ駅で。こっち先頭の方が好きですね。こちらは同業者多数でびっくりしました。

 

この日は奈良線を数往復して東花園入庫でした。

 

 

翌日は3色併結を狙いに

 

855列車 B09+B14+VE63 2019/3/27

 

残念ながら被られてしまいました…ギリギリ緑が見えるからまだ助かりましたが。

 

 

今度走るときは編成写真以外も撮りたい組成でした。

本日は以上です。