藤枝MYFC 2023年シーズンの振り返り(すみません、文章がぐだぐだです) | サブエーテルの風に吹かれて

サブエーテルの風に吹かれて

サッカーと、音楽と、好奇心の部屋

J2昇格初年度の藤枝MYFCは2023年シーズンを最終順位22チーム中12位で終了。

J2所属チームの中でも、少ない資金、少ない人件費でありながら、須藤監督の手腕が功を奏し上出来の結果でした。

何しろ、2023年度のシーズン開幕前の関係者の予想では、藤枝がJ3降格候補の筆頭でしたから。

須藤監督が掲げる「超攻撃的エンターテイメントサッカー」はスリリングで面白く。

GKからビルドアップしパスを繋ぎ、時には相手攻撃陣のプレスを受けながらもDFとGK間でパスを繋ぐスタイルが危なっかしくも面白く。

相手のプレスが甘ければ、GKとDF間でパスを繋ぎながら、GKがどこまでも、どんどん前に出て行ってしまいます。

この3年間、藤枝は毎年、正GKを放出して来ました。

しかし、須藤監督は、GKがビルドアップしパスを繋ぐスタイルは一貫して変えず。

23シーズンは、大宮から移籍してきた上田智輝とルーキーの北村海チディが正GKを務め。

シーズン序盤は上田が出場し、終盤は北村の出場機会が増え、上田選手は23シーズンを持って契約満了となりFC岐阜に移籍する事に。

尚、22シーズンの正GK内山圭は、23シーズンは鳥取に移籍しましたが、24シーズンより再び藤枝に戻ってきます。

21シーズンの正GK杉本拓也の頃も、GKの役割は同様でした。

さて、資金力が乏しい為に毎年のように主力選手が入れ替わり、またシーズン途中に引き抜かれるのは仕方が無い事だと思います。

須藤監督の下でサッカーを学びたい、と、才能ある選手が出場機会を求めて藤枝に入団するケースも多く、試合を見続けていると選手個人がそしてチーム全体が日に日に成長し、強くなっているの事が分かり、面白い。

 

2023シーズン序盤フォーメーション(ちょっと違ってるかも、です)

 

        渡邊りょう

   (アンデルソン)(矢村健)

 

     横山暁之  岩淵良太

    (大曽根広汰)(平尾拳士郎)

 

榎本啓吾            久保藤次郎

(永田貫太)           (久富良輔)

      杉田真彦   水野泰輔 

     (新井泰貴) (河上将平)

 

   鈴木翔太  川島将  小笠原佳祐

    (山原康太郎)(山田将之)

 

        上田智輝

       (北村海チディ)

 

 

2023シーズン後半フォーメーション

 

        矢村健

   (アンデルソン)(レオナルド)

 

     横山暁之  アンデルソン

    (大曽根広汰)(岩淵良太)

 

榎本啓吾            久富良輔

(永田貫太)           (徳永裕大)

      新井泰貴   水野泰輔 

     (横山暁之)

 

   鈴木翔太  川島将  小笠原佳祐

    (山原康太郎)(山田将之)

 

       北村海チディ

       (上田智輝)

 

2023シーズン中の新加入選手

中川風希

西矢健人

朝倉廉

レオナルド

 

シーズン開幕戦は、初戦で同じく昇格組且つJ3で圧倒的強さを見せた、いわきFCに3-2で競り勝ち幸先の良いスタートを切り。

二戦目で、強力な外国人を要するVファーレン長崎に2-0で勝利し波に乗り。

長崎には、ごっついスペイン人ストライカー、ファンマ・デルガドがおり。

ファンマのチャンスに、右ウイングの小柄な榎本が果敢にダッシュしタックルし、チャンスを奪い。

小柄な選手が多い藤枝に対して、ファウルを気にしてか、ファンマは明らかにやり難そうでした。いい人なのかも。

いやはや、快進撃でした。

CFの渡邉りょう、13ゴールで前半戦で日本人最多ゴールを記録。

トップ下の「藤枝のファンタジスタ」横山暁之が、攻守に大活躍し。

右ウイングの榎本啓吾、左ウイングの久保藤次郎が、将棋の香車ならではの活躍で、超攻撃的サッカーの主軸となり・・・いや、攻撃一辺倒の香車の動きだけでなく、守備にも多大なる貢献をし。

以上の4名は、J1で通用する藤枝のトップ4でした。

案の定、シーズン途中に渡邊がセレッソ大阪に、久保が名古屋グランパスに引き抜かれましたが、それも致し方無し。

渡邊選手と久保選手の新天地での活躍を祈念しておる次第。

怪我にも悩まされ。

大曽根が序盤に大怪我で離脱。

中盤戦の山形戦で、チームキャプテンの杉田真彦が靭帯断裂で今シーズンを終了。

後半戦の仙台戦で、同点ゴールを決めた河上将平も靭帯断裂(泣)。

そんな中、残った選手はユーティリティプレイヤーとしてのスキルを開花させ。

中盤の選手は豊富でしたが、もともと、アンカー的でデュエルに優れた選手がおらず、中盤の多くはセントラル・ミッドフィールダーで。

本来トップ下で華奢な横山暁之と平尾拳士郎のコンビが、時にはダブルボランチを務めたり。

中でも、ファンタジスタ横山暁之は獅子奮迅の活躍で。

序盤はトップ下でゲームメイクを行い。

更には、相手の攻撃的選手にプレスを掛けボールを奪い。

終盤の選手交代で、ボランチの位置に下がり。

そのボランチの位置から、センターバックの中央をカバーリングしたり。

いやはや、物凄く頑張っておりました。

 

シーズン序盤に、仙台から補強した大曽根が大怪我を負い、長期離脱したものの、藤枝の序盤戦は好調。

その後、渡邉、久保の移籍や、他チームから警戒された事もあり、勝てない試合が続いたとものの、後半戦あたりからは攻撃的ながらもポゼッションにこだわらなくなり、勝ち負け引き分けを繰り返し。

J3の今治から中川風希、FC大阪より西矢健人を補強。この二人が速い段階でチームにフィットした事は大収穫。

J1からは、札幌よりサイドアタッカーの田中宏武、名古屋からごっついFWレオナルドを補強。

田中は、抜けた久保のポジションを埋める形で、右ウイングバックで久富とともにチームに貢献。

レオナルドは、試合終盤の交代で投入される試合が何試合かあったものの、出場自体が少なく。

ただ、小柄な選手が多い中、ただ一人、前線にごっつい、まるでルカクみたいなレオナルドが投入され、ボールを追いかける姿は迫力がありました。

渡邊りょうは13ゴールをあげエースストライカーの地位を確立。

いろんな形、タイミングでシュートを打てる上手さがあり、更にはシュート時のボールを蹴るタイミングが絶妙で、1試合に1回ぐらいは「ズドンッ!」と言う感じの物凄いインパクトのシュートを打っておりました。

渡邊選手はシーズン半ばにセレッソ大阪に移籍。

渡邊が抜けた穴を埋める形で、それまで途中出場の多かった矢村がCFに起用される試合が多く、矢村も結果を出し。

また、アンデルソンがCFまたはトップ下のポジションでの出場機会が増えました。

尚、久富選手は3バックの右、そして久保の抜けた左ウイングバックを埋めるポジションでチームに貢献しました。

ただ、久保選手の縦への猛烈な推進力、ボールコントロール、決定力は凄まじく、J1でも十分に通用する選手でしたから、移籍先の名古屋でも、きっと活躍出来るはず。

尚、前半戦でロアッソ熊本に0-4で敗れた試合が、藤枝にとってワーストな試合で。

いや、大敗した試合でも藤枝らしさは出せていたのですが。

この試合はポゼッションで大きく上回れられた上に、熊本に翻弄され続けて為す術が無く、完敗でした。

しかし、その後、チームを立て直し復調の兆しもあり。

35節、ダントツ首位の町田に0-0で引き分け。

36節、前半戦のホームで大敗した東京ヴェルディにはアウェーで2-2で引き分け。

37節、圧巻は、ホームで圧倒的戦力の清水エスパルスに2-0で完勝。

人件費は、清水20億円に対して藤枝は2億円強。藤枝1点目は、ゴール前でアンデルソンが矢村に受け渡したボールを矢村が一人かわして豪快にゴール。2点目は、清水DFのGKへの不用意なバックパスを抜け出た横山暁之が見事なループシュートを決めて2-0。この横山選手のゴールは、全盛期の小野伸二を彷彿とさせる見事なプレイでした。

これで勢いに乗るかと思いきや、38節、長崎戦で1-5で派手に大敗。

これで意気消沈すると思いきや、39節、ザスパクサツ群馬戦で5-1で派手に大勝。この試合は、清水戦に次ぐベストゲームでした。

勝ったり負けたり引き分けり、の2023シーズンの藤枝。

J3で2位で昇格したJ2初年度ですから、全てのチームが格上だったもので。

全ての試合がスリリングで楽しめました。

J2初年度で12位、上出来ではありませんか。

尚、2024年シーズンの展望は、またの機会に。少なくともシーズン開幕前までには。

 

あと、年明けからもサッカーの話題は色々とありまして。

元日、日本代表の強化試合vsタイ戦で大勝。

高校サッカー選手権での近江の躍進と、青森山田の圧倒的な強さ。

遅ればせながら、あけましておめでとうございます。

m(__)m