親も「平成」世代では?

 

 

TSUTAYA オンラインショッピング

5/9・木。

昨日からの雨が続き、一日不安定な空。

午後から晴れ。

でも気温低し。

 

先日までは夏日だったのに…

おかげでカミさんは風邪気味。

 

イベントバナー

さて先日、某検索サイトのニュースを見て発見した記事。

 

「親子で一緒に見たい昭和ライダーランキング」

 

Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)

カミさんとこの記事を発見したときは噴き出してしまった。

 

何しろ我が家、昭和ライダー鑑賞は毎月のルーチン。

先日もコタロウは「7号・ストロンガー」をレンタル済。

 

dTV

カミさん曰く、

「我が家はいずれ昭和全作コンプ」

そうだね、結婚・出産前は「昭和」はおろか「仮面ライダー」すら見てなかった彼女。

 

すっかり昭和~令和ライダーの名前を憶え。

ショッカー怪人・幹部の名前も覚えてしまった…

 

何しろ彼女の好きな俳優・大杉漣さんも劇場版で「地獄大使」を演じたことも影響?

 

ソースネクスト

でもこの記事見て思ったけど「子供」って小学生だよな。

つまりコタロウ世代。

 

そうなると親は少なくとも昭和末~平成初期世代。

親も「昭和ライダー」は知らない可能性あり。

(クウガなどの平成初期を見て育った?)

 

サンワダイレクト

これはあれか?

親子で未見の「昭和ライダー」を一緒に見る、ということか。

 

昭和ライダー世代の私は微妙な心境。

 

さ、明日は緊急出勤。

色々面倒がありそう。

 

明日は電車、遅れないでくれ。

ホント、頼むよ…

葉物野菜の保存に凄い性能!

 

キャベツもビックリするほど長持ち!