「天才物理学者」は「役」、中の人とは関係ありません。

 

 

 

図書館でこんな本を発見。

なかなかに面白かったですよ

 

そろそろ出番か?

 

TSUTAYA オンラインショッピング

1/30・火。

1月ももう終わり。

 

今日も好天、気温も2月末~3月上旬並み。

そろそろ三寒四温が始まるか?

 

そして終日在宅リモートワーク。

昼休みに散歩がてら駅前までお出かけ。

 

外の風景もなんとなく春めいてきた?

 

イベントバナー

で、ここからが本題。

 

昨夜20:00、会社から自宅に戻った時のお話。

カミさん&コタロウは先に夕食。

 

私が玄関をくぐると

「おかえり、イヌカイ君が出てる」

とコメント。

 

ABEMAプレミアム

イヌカイ?

はて?どのイヌカイだろうか?と思うとTVに俳優の犬飼貴丈が出ていた。

 

ああ、こっちの犬飼君ね。

 

丁度『呼び出し先生タナカ』にゲスト回答者として出ていたのだ。

Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)

するとカミさん&コタロウが

「信じれないくらい残念、『天才物理学者』だったのに…」

 

なんでも国語・社会の常識問題、見事に空振り。

持っていたイメージがガラガラと崩れてしまったそうな。

 

 

イベントバナー

しかも恐ろしい偶然。

夕方コタロウは映画「仮面ライダー平成ジェネレーションズFINAL」のビデオを鑑賞していたと言う。

 

 

この映画、主役は仮面ライダービルド。

犬飼氏演ずるビルド変身前の姿『桐生戦兎』は『天才物理学者』の設定。

 

我々はこっちのイメージ・先入観が強かった。

 

dTV

それだけに今回の残念さ暴露に二人ともガッカリ。

ま、よくあるね。

最初に見た役のイメージ・インパクトが強くなる。

それだけに、あとから「別の役」、「素」を見て驚きorガッカリが。

ソースネクスト

でもコタロウ、それを言うならビルドでの相方・『仮面ライダークローズ=万丈龍我』を演じていた赤楚衛二。

 

彼はビルドでは「脳筋」「単細胞」「猪突猛進」タイプ。

が、後に大ブレークした「チェリマホ」「転職CM」では穏やかな好青年。

 

 

 

ビルドでのイメージが強かった我々は、最近の彼をみてイメージ180゜転換。

 

そんなもん。

ひとつの役のイメージを引っ張らない方がいい。

 

蔵さんだって「ハンチョウ」では刑事。

「シロサギ」「グレイトギフト」では悪役演じているんだから。

(最近はこっちが主?)

 

サンワダイレクト