武器の使い方も学ばねば。

TSUTAYA オンラインショッピング

1/28・土

午前は好天、でも午後、合気道教室に向かう途中ににわか雪。

 

 

 

 

ABEMAプレミアム

 

さてその合気道教室、コタロウと通うようになり3年目。

互いに帯の色も変わり、コタロウもすっかりシッカリしてきた。

 

まあ先生は相変わらず面白い人で教室の雰囲気も明るい。

本当にこの教室を選んでよかった。

Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)

大人クラスのお話。

教室では必ず月一回、「短刀(木)」「木刀」「杖」の使い方を学ぶ。

 

合気道は一見すると素手イメージが強い。

でも「護身術」として武器を持った相手の攻撃をかわし、武器を取り上げる。

これが根本。


「くらしのマーケット」くらべておトク、プロのお仕事。

そうなると「襲い掛かる側」も武器の使い方がヘッポコだと稽古にならない。

そのため「木刀」「杖」の振り方も学ばねばならない。

 

単に振ればいいのではなく、型が存在する。

「振る」「突く」「返す」「回す」といった動きの流れがあり、これを覚えるのが一苦労。

でも「黒帯・段位」になるにはこれもマスターが必要。

私の場合、いつになるかは不明だが、長年続けるのであればマスターしないと。

こう言う時、コタロウの方が覚えるの早いだろうな…

 

サンワダイレクト

今日の夕食。

以前使った「トンコツ鍋スープ」がスーパーで発見。

久々にお店に並んだ。(名古屋がメインらしい)

 

 

 

今夜はこれを使った「トンコツスープ鍋」


スマイルゼミ(小学コース)

冷蔵庫にあった野菜、キノコ、豆腐、それに鶏むね肉の肉団子を投入。

 

暖かく、美味しい。

15分足らずで具を一気にペロリ。

 

で、残ったスープにご飯を投入した「雑炊」

これもお美味しく、あっという間に完食。

 

因みにコタロウは自分の小鉢に醤油を数滴入れた「トンコツ醤油」仕立て。

「とても美味しい」

というので我々も真似したら「美味しい!」

 

コタロウ、ナイス!

 

コタロウもすっかり鍋が好きになったな。

この冬の間に他の鍋スープもトライしてみるか。