カミさんの職場友人で「ナッツさん」という女性がいる。
一回り下だが優秀で頼りになる人らしい。
さらに小学校1年の娘さんもいるため、カミさんは子育ての参考、手本として色々と相談相手にしているそうだ。

そんなナッツさん、先日カミさんにこんな話。


小学校でナッツさんの娘(以下ビーンズちゃん)とその友人のやり取り。
その友人が学校で禁止されているキャラ物の自由帳を持ってきて、ビーンズちゃんに自慢。
更に「好きなの書いていいよ」と言ったそうな。
そしたら書き心地が良かったのか、ビーンズちゃんは何ページも絵を書き始めた。
最後には表紙のキャラにも書き込んでしまったという。
当然その友達は大泣き、問題に発展。
で、ここで注意すべき点
①調子に乗って何枚も絵を書いたビーンズちゃん
②学校で禁止されている物を持ってきて自慢したお友達(しかも書いていいと発言)

結局ナッツさんが新品の自由帳を買ってあげることで一応手打ち。
(大人の目から見れば、どちらも悪いので「両成敗」と思うが)


で、この話をカミさんが聞いた結果、来年以後我が家でも同じことが起きるかも、と予感。
確かに保育園と異なり、小学校では色んな子供が集まるし、今以上にトラブルが起きる可能性が高い。
覚悟しておかないと…

 

さて今日の夕飯。

時間&ネタ&気力がないので『カレーライス』

それでもカミさんは美味しいと言ってはくれた。

さて、会社も来週から移転。

帰宅時間も今より遅くなるので、今以上に平日の料理が雑になるだろうな…

どうしたものか