エアコン、暖房の風は上向き?下向き? | 間もなくフリーになる! 日々の生活・情報~

間もなくフリーになる! 日々の生活・情報~

好きな時に好きなことができるようになりたい
その為には時間と先立つものが必要
日々のちょとした情報と心が和む
写真をお届け♪

 

                  "しずか" です音譜

日々の生活に役立つ情報

マネー力 UP 情報

などを発信していきますキラキラ

 

フォローしてもらえると

嬉しいですラブラブ

私が住んでいる地域では、

今日の昼間の気温は20℃超えでした。

 

昼間は上着はいらなく、むしろ暑いくらい!

しかし、朝は寒かったです。

 

家から、富士山が見えるのですが、

今日の富士さんはもう真っ白でした。

(見えるのは上の方だけですが)

 

今の時期、寒暖の差が大きいので、

体調には気を付けたいですね♪

 

10月も終わり、間もなく11月。

 

この辺でも、あっという間に

暖房が必要になります!

 

ところで、エアコンの風向き

上向きにしていますか?

 

それとも下向き?

どちらがより暖房効果があるのでしょう?

 

 

良く、TV等でもやっていて、

ご存時の方も多いとは思いますが、

 

エアコンの風は下向きが正解ですね♪

 

暖かい空気は上部に溜まってしまうため、

エアコンの風向きは、やはり

下向きに設定した方が暖房効果があります。

 

また、暖かい空気は上に溜まる反面、

冷たい空気は下に溜まりがち。

 

そのため、エアコン+扇風機、

あるいはエアコン+サーキュレーターで

空気を循環させることがより効率的!

 

省エネにも繋がります。

 

 

と言っても、私も今まではエアコンのみ

空気は循環させていませんでした。

 

今年はやろうと思います!

 

あと、暖房効率を上げるには

エアコンのフィルター掃除も必要ですね。

 

ついでに、冷気を防いでくれるカーテン

厚手で長いものにした方が良いですね音譜

 

私はカーテンについては、

すでに厚手の冬用のものに替えました。