ボルメッツ打撃成績中間発表(2012/11/18終了時点) | VSO(東京ボルメッツ&武蔵野アトラス&埼京フライヤ-ズ)NEWS FLASH

ボルメッツ打撃成績中間発表(2012/11/18終了時点)

ボルメッツも残り2試合を残して打撃成績の中間発表となった。
今年は人数が微妙に足らない事から、さらに人数が集まらないアトラスが助っ人に加わるケースが多く見られた。

打率部門
1位 宇野 .571
2位 原田 .550
3位 荒井 .536


1位から3位まではヒット1本で順位が変わる大激戦が予想される。
首位打者の常連原田が返り咲くか、宇野が意地を見せるか、はたまた荒井先生が初タイトルを奪取するか見ものである。


打点部門
1位 杉本 11
2位 松永 10
3位 宇野 8



50代の杉本と、60代の松永の対決はわずか1本差。
しかし宇野は一発長打があるので大どんでん返しも予想される。


本塁打部門
1位 宇野・杉本・高橋・石井・力田 2本
2位 多数

12月2日の試合でホームランが出た選手=タイトル奪取という争いになる。
全体成績では4本塁打の宇野、打撃好調の高橋あたりが期待大


最多安打部門
1位 宇野 20
2位 荒井 15
3位 原田 11

これはなんとなく決まった感がある様な展開。


最多2塁打部門
1位 小室 5
2位 原田 4
3位 宇野・荒井 3

右中間へ野手の間を抜く打球を打つことが多い小室がこの部門で燦然と輝く。

あとは原田、宇野、荒井と誰がとってもおかしくない混戦模様。


最多単打
1位 宇野 14
2位 荒井 11
3位 松永 7

宇野が逃げ切る=本塁打減になるので、男としては本塁打などを獲りにいくだろう。

打撃面で今日もしょんぼり

いずれにせよ12月2日に全て決着が付きます!
集計担当のハラケンちゃんこと原田選手、お疲れ様でした!