VSO内巴戦【2011.4.3】
東日本大震災の影響で3月20日の開幕戦は中止となったVSO。
肌寒い中の開幕となった。
試合はボルメッツが連勝、アトラスと新生フライヤーズが1敗1分という結果に終わった。
第一試合
V 3|2|3|1|6 15
A 1|0|2|1|1 5
勝/志村1勝 敗戦/杉本1敗
HR/倉岡1号、宇野1号
第二試合
A 5|2|4|0|2 13
F 6|0|1|5|1 13
HR/熊谷1号、喜納1号、石井1号・2号、柳原1号
あれ藤本君も打った様な...
第三試合
F 2|4|1 7
V 3|0|7 10
勝/田中1勝 敗/小松1敗
HR/大信田1号、松岡1号

今年も糸魚川から参戦の大信田

田中さち投手、ついに小松に投げ勝つ!

フライヤーズのキャプテン喜納のパワフルな打撃

投手不在のアトラスを支えるアラフィフ杉本の力投

ヤクルト畠山に倣って背番号33を申請したフライヤーズ鈴木。この日は4番で活躍。

フライヤーズの林谷。スコア付けもバッチリとマスター。

「シルバー三冠王」小萩、攻守に大活躍!

久々にグラウンドに帰って来たアトラス山田貴。ブランクを感じさせない打撃絶好調!

この日ホームランを大量産!昨年ボルメッツ三冠王松岡。開幕から絶好調。

とにかく寒かった試合でした・・・
短評:
ボルメッツは小松が抜けるも、志村を中心に投手陣の底上げに成功。
松岡、宇野の主砲コンビに、この日ホームランを放った大信田を軸に、高橋、田辺、原田、川村とシュアーな打撃でそつがない。守備も安定している。
アトラスは藤本・金澄のFK砲を軸に、熊谷、村上、小萩、杉本と好打者が居並び、ベテラン山田の復活も大きい。ただ参加者で苦戦しているだけに選手の試合への参加を一層望みたい。
フライヤーズは喜納、石井の主砲と小林、鈴木、諌山と好打者も多く、また女性陣も頑張っている。
主戦小松の他に小熊が育ちつつあるが、チームとしては発展途上にある。転勤や多忙で荏原、長澤、岩崎を欠く中、ベテランの羽山、菊池の参加が鍵になる。
震災の影響で仕事や労働環境の変化で休部者が急遽続出、当面の間VSOの活動は人的やりくりが厳しい状況が予想される。この日も掛け持ち先や友好チームから助っ人が参加してくれた。
なんとか難局を乗り切りたいところだ。
肌寒い中の開幕となった。
試合はボルメッツが連勝、アトラスと新生フライヤーズが1敗1分という結果に終わった。
第一試合
V 3|2|3|1|6 15
A 1|0|2|1|1 5
勝/志村1勝 敗戦/杉本1敗
HR/倉岡1号、宇野1号
第二試合
A 5|2|4|0|2 13
F 6|0|1|5|1 13
HR/熊谷1号、喜納1号、石井1号・2号、柳原1号
あれ藤本君も打った様な...
第三試合
F 2|4|1 7
V 3|0|7 10
勝/田中1勝 敗/小松1敗
HR/大信田1号、松岡1号

今年も糸魚川から参戦の大信田

田中さち投手、ついに小松に投げ勝つ!

フライヤーズのキャプテン喜納のパワフルな打撃

投手不在のアトラスを支えるアラフィフ杉本の力投

ヤクルト畠山に倣って背番号33を申請したフライヤーズ鈴木。この日は4番で活躍。

フライヤーズの林谷。スコア付けもバッチリとマスター。

「シルバー三冠王」小萩、攻守に大活躍!

久々にグラウンドに帰って来たアトラス山田貴。ブランクを感じさせない打撃絶好調!

この日ホームランを大量産!昨年ボルメッツ三冠王松岡。開幕から絶好調。

とにかく寒かった試合でした・・・
短評:
ボルメッツは小松が抜けるも、志村を中心に投手陣の底上げに成功。
松岡、宇野の主砲コンビに、この日ホームランを放った大信田を軸に、高橋、田辺、原田、川村とシュアーな打撃でそつがない。守備も安定している。
アトラスは藤本・金澄のFK砲を軸に、熊谷、村上、小萩、杉本と好打者が居並び、ベテラン山田の復活も大きい。ただ参加者で苦戦しているだけに選手の試合への参加を一層望みたい。
フライヤーズは喜納、石井の主砲と小林、鈴木、諌山と好打者も多く、また女性陣も頑張っている。
主戦小松の他に小熊が育ちつつあるが、チームとしては発展途上にある。転勤や多忙で荏原、長澤、岩崎を欠く中、ベテランの羽山、菊池の参加が鍵になる。
震災の影響で仕事や労働環境の変化で休部者が急遽続出、当面の間VSOの活動は人的やりくりが厳しい状況が予想される。この日も掛け持ち先や友好チームから助っ人が参加してくれた。
なんとか難局を乗り切りたいところだ。