【ゲームレポート】対イチヤナギナッツ、対所沢ジョーズ戦(2010.7.18) | VSO(東京ボルメッツ&武蔵野アトラス&埼京フライヤ-ズ)NEWS FLASH

【ゲームレポート】対イチヤナギナッツ、対所沢ジョーズ戦(2010.7.18)

速報版です(ゲームレポートは後日追加)

2010年7月18日(日)彩湖道満グリーンパークG面

対イチヤナギナッツ戦

N  1|0|0|1|0|1| 3
V  9|2|0|1|0|5| 17

勝/小松10勝
本塁打/松永2号

御年63歳の松永、自己が持つVSO最年長本塁打記録を更新!
原田の先制打、喜納、高橋、宇野、石井のタイムリーで9点を奪ったのが勝因。
先発小松が原田の再三のファインプレーに助けられ1四球3失点で完投勝利。

$東京ボルメッツ&アトラス NEWS FLASH
今日は5番起用。4の3で大活躍の高橋。守備でも貢献。

$東京ボルメッツ&アトラス NEWS FLASH
切り込み隊長として1番抜擢、4の3で守備でも活躍の羽山。


2010年7月18日(日)彩湖道満グリーンパークG面

対所沢ジョーズ戦

J  0|3|0|0|0|4|0| 7
V  4|5|1|0|0|1|X| 11

勝/小松11勝
本塁打/喜納7号

A/B分割前の「オリジナル・ボルメッツ」の今季ラストゲーム。
来季フライヤーズ入りを表明の小松が最後の登板。
石井・羽山のコンビネーションファインプレー、喜納のスーパーキャッチに助けられ、無四球完投勝利で有終の美を飾った。

$東京ボルメッツ&アトラス NEWS FLASH
四番喜納の一発が試合を決める。

$東京ボルメッツ&アトラス NEWS FLASH
ここ2~3年、小松が投げれば原田が捕るというゴロを打たせる投球術は方程式並みだった。
この姿もしばらく見納め。