【ゲームレポート】武蔵野アトラス戦(2009.9.6) | VSO(東京ボルメッツ&武蔵野アトラス&埼京フライヤ-ズ)NEWS FLASH

【ゲームレポート】武蔵野アトラス戦(2009.9.6)

対武蔵野アトラス戦

MA 0 0 1  2 0 3 3 |11
TV 0 1 0 11 0 1 X |13
勝/藤本6勝
本塁打/なし

4回、怒涛の連打と相手ミスにつけこんでビックイニングを作るも、試合展開は終始アトラスペース。
終盤のドタバタもあり薄氷の勝利。
ビックイニングがなかったら...と思うと、ヒヤヒヤもんでした。
一発がなくても集中打に繋がり、終始押されながらもビックイニングを作らせなかったのは、その日集まったメンバーの意識の高さにあります。

東京ボルメッツ&アトラス NEWS FLASH
「スロピの道の修行僧」田辺の勢いは止まらない。この日は7打数5安打。
悟りを開いたかの様な力の抜き加減はマネができない。

東京ボルメッツ&アトラス NEWS FLASH
金澄選手、スライディングの傷が開いて治療中。

東京ボルメッツ&アトラス NEWS FLASH
セイブマン出現!(ウルトラセブン風に...)

東京ボルメッツ&アトラス NEWS FLASH
セイブマン、特にアトラス戦で見せた「日本シリーズで見せた辻や片岡の好走塁」を彷彿させるファンキーなプレイで大活躍でした。


トリプレッツ戦もアトラス戦も純粋に試合を楽しむ環境が出来、その分みんなのプレーも前向きでここしばらくの試合の中ではベストオブベストな雰囲気だったのではないでしょうか?