【ゲームレポート】対Knights戦(2009.06.27) | VSO(東京ボルメッツ&武蔵野アトラス&埼京フライヤ-ズ)NEWS FLASH

【ゲームレポート】対Knights戦(2009.06.27)

暑さだけで参っている#37志村が、GM代行にこの試合に限って就任
いつもイッパイイッパイな上にGM職は相当堪えたようです

MA 011 000 0=2
PK 222 500 x=11
負 浅野 2勝3敗

3 黒川
4 クマガイ(杉本さんの娘婿)
5 羽山
6 村上
7 ヒガ
P 浅野
8 小萩
2 小山
9 志村
EH コバヤシ(ヒガさんのご友人)
SF 杉本

序盤からコツコツと単打を打たれて、ピンチを背負ってからが踏ん張れず。
エラーも絡み先発・浅野には立ち直るきっかけすら作らせなかったのが
GM代行の最大のミスでしょう(守備でもやらかしたし)

SFに入った杉本さんが足を痛めてしまうなど、
起用方法を考えつくしてきた割にはボロが多かったのも、いただけませんでした
試合をする前にGM代行が試合を壊したと言われても、
その通りですとしか言えない内容でした


◆「これはこれで良いなぁ」黒川がコンバート?
脚の不調のため、外野以外の希望を出した黒川を1塁に起用
やり慣れないポジションだったが、試合が進むにつれて「ファーストも結構面白い」と
新たな境地を開拓した?模様でした
「ノリちゃんのポジションは奪えないしな・・・」と、紳士さを忘れない黒川選手でした

◆久々のスローピッチ
ボルメッツを休団中の比嘉選手が、アトラスに助っ人として参戦
打席では山なり投球に四苦八苦
「いつもスローピッチでフォームを崩しちゃって、軟式で苦労するんだよな」と
バッティングの調子が上向かないのが最近の悩みだそうです

◆リリーフ・先発ともに両方こなしてきた!
浅野が4イニング投げた後、小山が2番手で登板
前回のボルメッツ戦では1回6失点でしたが、
この日はランナーこそ許すも、2回を無失点と上々の内容
安定したフォームから、ほぼ狙い通りに投げ込んでくる
正確なコントロールが最大のセールスポイント
今後の活躍を期待せずには居られません
立ち上がりに上手く流れに乗れれば、大崩れしないのも強みです

◆今日はココが居場所だったみたい?
打つ方守る方で、いつも以上に散々だった志村は、
小山とのバッテリーを組んで、なんとか仕事を一つだけ出来た様子
「今日は相手がMLSのナイツだし、リードする方が良かった」と反省しきり
浅野が初勝利したときも、対戦相手は掛け持ち先であるMLSのセインツ
対戦相手を熟知したチームなら、投手以上に持ち味を発揮できるのかも知れません