【ゲームレポート】ポートタウンナイツ戦(2009.06.27) | VSO(東京ボルメッツ&武蔵野アトラス&埼京フライヤ-ズ)NEWS FLASH

【ゲームレポート】ポートタウンナイツ戦(2009.06.27)

ポートタウンナイツとの試合が道満で行われました。
この日の道満は30度を越す真夏日。
第一試合の対アトラス戦が焼け付くような日差しの中で行われて居たために、ボルメッツ選手は「大丈夫かな?」と心配するも、試合開始と共に若干雲が出てきて良い感じに...

6 原田
8 澤
7 藤本
9 金澄
5 高橋
SF 宇野
3 小室
4 松永
2 残間
1 小松

試合は小松が先発。ここ数試合危なっかしい立ち上がりを見せていたが、制球も良くまずまずの立ち上がり。
1死から澤が失策から二塁へ。藤本も失策で出塁。1死1・2塁から金澄がセンター方向へ2塁打で澤生還。6番宇野が2点タイムリー2塁打で3点を先制。

東京ボルメッツ&アトラス NEWS FLASH
ここぞという場面でキッチリ仕事をする宇野の存在は大きい

3回、藤本・金澄の連続ヒットの後、高橋、宇野、小室、松永と6連打。
東京ボルメッツ&アトラス NEWS FLASH
プロ野球で使えなくなった「背番号00」の高橋選手、シュアーな打撃で着実にステップアップ中。

小室の2点2塁打、松永も続いて2点2塁打と5点を挙げる。

守備も小松を助ける。
ショート原田、ライト金澄、SF宇野、レフト藤本がファインプレーを連発。
ことにこの日は三塁側からライト方向に強めの風が吹いた為に、投手の球は外へ流れる、右方向の打球が伸びる中、ライト方向に飛んだ打球をきっちり捌く金澄のプレーは光った。

無難に投球していた小松は4回、2死から失策を機に連打と失策で5点を失うも、その裏澤の内野安打、藤本が続いて、4番金澄が「ここで打って欲しい所で出た」3ラン。
ここまで11-5。

そして最終回、2アウトまでこぎつけるも、なんと名手xxが平凡なフライを...落球。
これには一同口アングリ。
「どうするこいつ?」「ざんまちゃーん、気合を入れてやってください」とやんややんやのボルメッツ選手。
そういう時に限って、xxさんに打球が飛んで来るもので、再び...
なんとか最後は名手xx選手、なんとか裁いてゲームセット。
完投の小松は7点失うも自責点0という不思議な記録が残った。

一同xxの一部始終に苦笑いをしつつも、「ネタとして楽しめた」と大盛り上がり。
しかし当人はエラーと過去に例を見ないノーヒットに終わり
「合宿でがんばろう」と気勢をあげるも、ベンチで凹むのであった。

K 000 500 2|7
V 305 300 X|11

勝/小松7勝1敗
本塁打/金澄8号

主軸がきちんと機能したのも大きいが、ことに下位打線の奮闘振りが大きい。
特に怪我の影響で前回「守備のみ(DEFO)」で出場の小室が今季初打席。3打数3安打2打点と活躍。
また「62歳」松永が3打数2安打で2塁打を放っている。
毎試合長打を1本以上放つ松永をみんなで見習おう!


追伸/
その後行われた親睦ワンピッチではxx選手、水を得た魚のように守備に打撃に大活躍でした。