【ゲームレポート】武蔵野アトラス戦(2009.6.7) | VSO(東京ボルメッツ&武蔵野アトラス&埼京フライヤ-ズ)NEWS FLASH

【ゲームレポート】武蔵野アトラス戦(2009.6.7)

この日はESSA、先日の17日の試合は第一試合途中雨天コールドでゲームが出来なかった為に、5月9日以来約1ヶ月ぶりの試合という事で盛り上がるはずが・・・

ボルメッツ 10-0 トリプレッツ(トリプレッツ棄権試合の為不戦勝)

という残念な結果になってしまいまして、楽しみにしていた久々のゲームは実質兄弟対決の一試合だけになってしまいましたしょぼん

さてアトラス戦ですが、主砲2門ベンチスタートではじまります。

9 及川
8 田辺
6 原田
SF 宇野
7 寺平
4 松永
3 大信田
5 元村
2 SHIMAP
1 小松

で、試合ですが及川・田辺連続安打で早くもチャンス!ですが、3番原田が凡退、4番宇野が「え~っ」という凡退、5番に抜擢の寺平も倒れ好機生かせず。
対するアトラス打線、一発がない分「小さな事からコツコツと」打線でつないでつないでチャンスを作ってじわじわとボルメッツ潰しにかかります。

ビハインドでニッチもサッチもいかなくなった後半、ようやく主砲解禁。
まずは藤本が2点差に迫るソロアーチで反撃。
でも点差がまだまだ...

こんな調子でビハインドで迎えた最終回、先頭の宇野が四球で出塁、金澄、松永と四球連続で、打席に立つのは大信田。
今年の春先に勤務先で怪我をし、この日が今年初試合。
11年目のベテランが「(チャンスの場面で)打てるわけねえだろ?(本人談)」とやぶれかぶれ気分で打った打球はセンターバックスクリーンに突き刺さる逆転満塁ホームラン(ちなみにこの球状にバックスクリーンはありません)

東京ボルメッツ&アトラス NEWS FLASH

もう大盛り上がりのボルメッツベンチ!
大信田と言えば2004年11月のESSAチャンピオンシップ戦、試合を決定付けるホームランを放って「あれがなかったら終盤の追い上げで負けていたかもしれない」とここぞという場面で打ったりも...

その後も原田がチャンスメイク
東京ボルメッツ&アトラス NEWS FLASH
で、金澄のホームランで勝負が決まったと...

先発小松は苦しい展開ながらもなんとか完投して今季6勝目。
打ってはルーキー元村が3打数3安打、女性陣のSHIMAPと残間にクリーンヒットが生まれ下位打線の活躍も目立った。
中でも打撃開眼の2年目松永の打棒が著しい所。今日も4打数3安打(2四球、1犠飛)と絶好調のチーム最年長61歳なのでした。

ボルメッツのみんな、松永さんに負けてられないですよニコニコ

暑い中、お疲れさんでした!
東京ボルメッツ&アトラス NEWS FLASH

今日のMVPはこの人でしょう!
東京ボルメッツ&アトラス NEWS FLASH