夏合宿のお知らせ | VSO(東京ボルメッツ&武蔵野アトラス&埼京フライヤ-ズ)NEWS FLASH

夏合宿のお知らせ

今年も毎年恒例の夏合宿が今年も群馬県の片品村で行います。
昼の練習を24時間入浴可能の温泉温泉で癒して、特盛り夕飯はお腹の1000本ノックと言った所でしょうか?
今年はマイクロバスも出ますので、非常に安上がりに行くことが出来ます。
行きは到着後練習なので自重して頂きたいですが、帰りは缶ビールでもひっかけてください。

山の上なので空気もカラッとしていて気持ち良いですよ。


日時/7月18日(土)~19日(日)
場所/群馬県片品村

※雨天決行(小雨時はグランドで、大雨時は体育館を借ります)

毎年お世話になってる「旅館みやま」さんに宿泊します。
ここの若女将のミエコさんは、NHKの深夜ラジオにもたまに出演してた様です。


大体毎年11時30分頃に関越道の沼田インターを降りたそばのローソンに集合します。
ここで昼飯を買って、時間が空いていたら食ってください(w

ここから山道を30分余走って宿に着きます。

宿で着替えて、グランドまでランニング...じゃなくクルマで移動して午後1時から練習開始です。
グランドは100メートル×70メートルぐらいの大きさで水はけも良いです。
今年は今のところ25人ぐらい参加しそうなので(仮予約してますんで大丈夫)効率よく練習するメニューを考えないといけないですね。
あとアブが多いので虫よけは必須です。刺されると痒いです。

練習は5時に終了し、宿に戻って温泉に浸かります。
会長は温泉が好きなので、毎回1泊2日で4~5回は湯船に入ってます。
お風呂に入ったら、となりのよろず屋で「夜の飲み物」を買うのが通例です。
まあ下戸の人も多いのでジュース組もおりますが、川村さんみたいに日本酒をチビチビやる人もいます。
あ、アトラス背番号56番のお嬢ちゃんは飲んじゃダメですよ(w
会長とGMは責任者で逮捕されますから(w


そして6時45分からお待ちかねの地獄の夕飯。
ここ1~2年は全盛期よりも量が控えめになった気がしますが、なんなら若女将に前もって
「ガッツリとこ~い!」と挑発したってええんですよにひひ

で、お腹も膨れて今までは10人そこらで合宿だったので1部屋に集まって適当に飲みながらダベってましたが、今年は25人ぐらい居ますからね。
今年はどうしたら良い物か...

で、昼間の疲れも手伝って大抵は12時ぐらいには寝てしまうのですが、昨年は俺とGMとシムラくんと宇野ちゃん、川村さんは「新チームをどうやって作ろうか?(アトラスの事)」と2時ぐらいまで語ってた気がします。


で、朝8時に朝食なのでちゃんと起きましょう。
2日目の練習は9時からです。
12時過ぎまで練習して終了。宿に戻って温泉で汗を流してからお昼。
昨年は「カレーライスと赤飯」という滅茶苦茶なコンビネーションにやられました。

かつては「カレーライス、おかわり軽めで」と頼んで大盛りが来て、「カレーのおかわり、半分で」と頼んでしっかり一人前来た伝説があります。

で、食べ終わってから悲しいかな帰路に着くわけですが、下界へと降りて行くに従って空気もモヤ~ン(大洋に居た外人はミヤーン)として来て、再びシャバの人になるわけです。


同じ様なスケジュールで、同じ様な事を何年もやってるのですが全く飽きてない!
ぜひVSOの皆さん、参加くださいまし~