そのうち元金は6万円、利息は1.5万円

正確には毎月元金が減るので元金に充当される金額、利息の金額は変動するが一定であるものとすると来年の6月までで、今月が6月なので、計算しやすく12カ月とすると7.5万円*12か月で90万円

元金が72万円利用出来る金額も増える

12か月で90万円の支払いで良いのか

ずっと借り続けた方がいいのか

300万円を返すとなると300万円の現金が必要となってくる

300万円現金を使って支払うと毎月の支払いがなくなるから90万円浮くという話にはなってくるがその為に300万円使っている

結局210万円現金は失っている

ただ300万円のキャッシングが出来るようにはなるのである意味貯金なのか

今キャッシング新生銀行カードローン50万円可能

JQカードセゾンが10万円可能

ヤマダカードが20万円可能

NCカードが100万円可能

セゾンマネーカードゴールドが150万円くらい可能

合計すると300万円を超えている

毎月の支払い額は

1. ポケットカード81,500円

2. イオンカード16,070円

3. ヤマダカード41,787円

4. JQカードセゾン45,000円

5. 楽天カード63,112円

6. PAYPAYカード24,213円

7. リクルートカード1.5万円

8. NCカード7万円

クレジットカードだけで支払い総額は356,682円

 

カードローンが

1. 鹿児島銀行カードローン3万円

2. セゾンマネーカードゴールド7.5万円

合計10.5万円

 

クレジットカード・カードローン以外の支払いが174,298円

 

全部で635,980円

これの3か月だと1,907,940円

 

今鹿児島銀行の残高が471,564円

上旬に引き落とされるのが285,612円

中旬に引き落とされるのが108,105円

合計で393,717円

20日頃の残高は77,847

 

今月もう6月になったので中旬に課金される明細を確認する

クレジットカード・カードローン以外の支払いな気がする

 

セゾンマネーカードゴールドの利用可能額が1,675,374円

あと1,432,566円キャッシング出来る枠を回復させたい

76,847円セゾンマネーカードゴールド残債を一部繰り上げ返済しよう

振込は翌営業日となった

あと136万円くらいキャッシングの枠は回復させたいな

新生銀行のカードローンの枠を増やすのも有りか

50万円から80万円に

鹿児島銀行の残高は464,000円くらい

 

ふるさと納税サイト「ふるなび」