下関では

105系とクモハ123の併結を見れたり

 

懐かしい415系に出会えたりと短時間でしたが撮り鉄を楽しみました。

 

そして、この415系に乗り込みます。

車内はロングシートが並びます。

 

発車すると下関総合車両所が見えます。

JR西日本所属のEF65の姿も

 

小倉駅で再び撮り鉄

EF81の牽引する貨物列車

 

415系

 

883系と813系

 

小倉ではお楽しみの立呑屋に行くことにします。

 

駅を出て

 

ネットで調べた立呑み屋へ

う~ん、少し入りにくい。。。

 

選んだお店は

ももたろうさん

 

生ビールともつ煮込み

 

焼酎の水割りと焼鳥

 

これは何だったかなぁ???

 

ほろ酔い気分で店を出ます。

そして

新幹線に乗り込み

 

こんなゆったりしたシートに座って

 

飲みます(笑)

 

2日に渡って山口県の未乗区間を乗り鉄しました。

これでJR西日本の未乗区間は美祢線だけになりました。

 

今回も長々と拙い記事にお付き合いくださり、ありがとうございました。